発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

子供は残酷な事をする!とは言ってもね(7歳:悩み)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

本日、金曜日にボクの学校は終業式!

明日からは夏休みになりま~す😆

 

 

そんな終業式の前日の夜、ボクが「明日学校にいかない!」と言い出しました。

 

 

ボク:「明日は学校に行けない。行きたくない!」

母ちゃん:「えっ?明日は終業式で、それから夏休みだよ?」

 

どうしたのかな?中間反抗期ってやつかしら???

 

romie1031.hatenablog.com

 

 

ボク:「あのね、言いたくないけどさ~ え~っと あのね~ ◎◎くんがコワイんだよ。今日、窓から外を見ていたらさ~ 急にボクにタックルして来た。ボク倒れ込んじゃって、その時に頭を打ったの。」

 

母ちゃん:「そうなのかぁ~、頭は大丈夫?もう痛くない?

何かボクが言っちゃったり悪い事でもしたのかな?

なんでタックルして来たのかね~ コワい子いるんだね~」

 

ボク:「窓から外を見てただけで、急に押されたの。

なんでなのかは分からないよ。◎◎くんはいつも暴れていて叱られてる。

先生がボクの頭のコブに氷嚢してくれたから大丈夫になったの。」

 

母ちゃん:「それはコワかったね。保健室に行くほどケガはひどくなかったの?」

 

たいした怪我ではなかったけれど、謝ってもらえず悲しかったそう。

 

なぜかタックルさせました!

◎◎くんは、いつも暴れている子で、除菌スプレーを顔にかけてきたり、友達にケガをさせたり、教室のドアを壊したりなど、そんな話題をよく聞いていました。

(学年主任や校長先生も対応しているのも知っていました)

なので、とうとうボクにも被害がやって来たな~っと思いました。

 

ボクの話をゆっくり聞いて、落ち着かせてお風呂へと誘導しました。

 

 

 

そして、寝る時になって、ベッドでまた泣き出しました。

 

母ちゃん:「そんなにコワイなら、学校を休もうか!」

と提案してみました。

 

ボク:「行けそうにない!」

 

母ちゃん:「じゃ~休みにしよ?」

 

ボク:「行けそうにない!」

 

母ちゃん:「じゃ~休みにしよ?学校を休むでいいよね?

連絡は母ちゃんがするから大丈夫だよ!荷物は取りに行ってくるしね!」

 

ボク:「行けそうにない!って言ってるでしょ!!!」

 

母ちゃん:(えっ!なんだこの反応は・・・)

     「どうしの~ 休みたくないの?」

 

ボク:「行けそうにない!だって、他にもコワイ事あるし、そんな事に負けるな!みたいな事をみんなが言うの。これがすごく嫌!」😭

 

 

母ちゃん:「えええ❗ 他にもコワイ事あるの?誰が、負けるなって言うの???」

 

ボク:「◎◎くん、カエルのお腹を ハサミで切るんだよ!なんでそんな事するの~~カエル可愛そう ぎゃ~~~」

そう言って号泣がはじまりました。

めちゃくちゃショック!

母ちゃん:「・・・(絶句!慌てて!→)そ それはダメ!絶対ダメ!」

想像もしていなかった展開に、母ちゃんもガクガクブルブル!コワイ。

 

ボク:「カエルはとっても可愛いのにえ~ん😭😭😭 ◎◎くんはカエルが嫌いだからって切るの~~」

 

それから コワイ体験をポツポツと話してくれました。

 

観察の授業中◎◎くんは、先生やまわりの子に カエルを 『ハサミで切る』と宣言していたそう。

それを聞いたボクは必死に何度もやめるように止めたそうです。

 

そしてしばらくしたら、先生が慌てて「みんなは見てはいけません!教室にみんなは入りなさい」と怒鳴って言ったそう。

 

それで恐怖心はドンドン高まったようです。

 

(ボクは、先生がカエルを殺すのを止められなかった事も気になっている様子でした。)

 

そんな授業が午前中にありました。

 

ここからは、母ちゃんの想像なんですけど、

 

ボクは昼休みに外へカエルの確認に行きたいけど、コワくて行けず窓から外を見ていたのでしょう。

 

そして◎◎くんからしたら、窓からカエルを見ていたのが嫌だったのかな?

カエルの件に口出しして来たのが嫌だったのかも?

 

そしてタックル事件へとつながったのかも知れませんね。

 

 

 

 

ボクは、◎◎くんの生き物への納得のできない行動と、暴力とが重なりダメージが大きくなっていたようでした。

 

涙が止まらず、眠れなくて 興奮していました。

 

ボクを抱きしめて、落ち着くまで背中をさすって さすって やっと寝かしつけました。

 

 

 

 

子供の残酷な行動は どこまでなら安全なんでしょうか?

 

これは、たいした話じゃないのかな? 

 

カエルをにぎっていたら、間違って殺してしまったと言う話なら、なんとなく理解できるんだけど。

 

低学年までの残酷な行為は、問題がないなどと言われますが、どこからが問題行動なんでしょうね。

 

母ちゃんは、なんだか胸がザワザワして眠れませんでした。

引っかかるのは、やはり『はさみ』ってところ・・・

 

生きているのに、切るって!😣 

2年生にもなれば、そこまで残酷にはならないのでは?なんて思ってしまいますね。

 

 

 

 

今朝は!すっかり忘れているようなボク。

学校に行くためスクールバスに乗って行きました。

 

母ちゃんは、心配だし! なんだか納得いかないから(明日から夏休みなんだけどさ)学校に電話してみました。

 

ボクから聞いた事を伝え、先生からも説明を聞きました。

ほぼ、同じ内容でしたし、他にも◎◎くんには問題があるようでした😅

(おいおい・・ 他の子からもクレーム電話あったようです)

 

『ボクが、昨日の出来事で今日もパニックになるかもしれません。休み時間は先生と過ごしたいと言っていますので、よろしくお願いします』

 

 

先生から、「ボクから話や気持ちを聞いてみます」と返事を頂き、少し母ちゃんも落ち着きました。

 

 

 

子供は残酷な事をやってしまうものだとは わかったはいるのですが・・・

いったいどのぐらいまでを 安全な残酷だと思えばいいのかな?

 
 

えっ!中間反抗期ですか?(7歳:悩み)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

中間反抗期って知っていますか?

 

どうも、ボクはこれなんじゃないかな?

 

 

たとえば、

算数の問題を解いていたボク。

「出来た~~!答え合わせして~」

母ちゃんが丸をつけていて

「あれ? コレ答え違うね~ もう一回やってみて」

ボク:「ギャ~!!! もう!いい」「もうやらない(泣)」「もうヤダ!」

母ちゃん:「・・・」

なんの前触れもなく!一気に怒りの沸騰点に到達!

大泣きして、「もう!いい」と言い自分の部屋へダッシュ💦

「入ってこないで!」そして号泣してるんです。

母ちゃん、驚くばかり、どんな声掛けをしても聞いてくれません😭

 

 

 

また、別の日

休みの日を家族で楽しく過ごし、夕方になったので

母ちゃん:「先にお風呂して来たら?きれいにして来てね!頭が汗臭いからシャンプーもねしっかりしてね~!」

無言で父ちゃんと風呂へ行きました。

しばらくしたら、号泣して風呂から上がってきました・・・。

「母ちゃんのせいで、父ちゃんが泡をたくさんつけてシャンプーしてきた~~~。目に入ったし、ゆるせない~~~~~!ぎゃ~~~」

ものすごい剣幕で泣いてます😂

そして またコレ!

「もう!いい~~~」

そして、部屋へ バタン!ドアをしめて号泣💦

なだめても、オヤツで釣っても 何しても駄目!

 

 

感情の爆発!



 

最近、こんな突然の感情の爆発や激高、癇癪があるんです。

 

 

母ちゃんは、なになに?と焦るばかり、

父ちゃんは、ボクの態度にイライラして

「シツコイぞ!もう、ほっとけば良い」と言うのよね。

 

 

今までも、反抗的な態度とかありましたが、最近のはど~も💦

母ちゃんも父ちゃんも理解できない時もあり、ちょっと疲れておりますよ!!!

 

 

そして父ちゃんは、

「母ちゃんが、アレコレとやらせているからストレスなんじゃない?」

とか言い出し💢

「俺は、勉強とかピアノとかやらせなくてもいいと思うよ~普通の子でいい」

と母ちゃんの地雷を踏むのです!

 

『普通って何よ!これ!イラつく一言じゃん😫💦ゼーゼーハーハー』

 

とは言え、原因は母ちゃんなのかな?

確かに、朝からドリルやったり、ピアノ練習させてますし・・・

他にもやらせてるからかな~~~。

 

『母ちゃん!ムキになってたのかしら😭え~~ん』

 

と反省しながらも・・・ 

 

『そんなワケあるかぁ~!゚Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!!

と反抗期な母ちゃんになる。

 

 

 

ボクに後日、上の騒動のワケを聞いてみました。

 

ボク:「勉強やピアノが嫌なんじゃない!やり直しが嫌なの。だから、なんでか分からないけど、ものすごくイライラしちゃう」

 

母ちゃん「ふ~ん、じゃぁ~お風呂はなんで泣いてたの?シャンプー嫌いなの?」

 

ボク:「頭が臭いって言った!あれ悪口だよね?」と言って涙目!

(やばい!またエンジンかかるぞ~~~)

 

母ちゃん:「え!汗臭いは悪口じゃないよ。他人に汗臭いと言われたら嫌だろうから、お母ちゃんが教えただけよ」

 

 

なんだか、本人もコントロール出来ない、怒りとかがあるようなんです。

 

あれ?まさか!コレって反抗期?ちょっと早くない?なんなんだ?

調べてみると・・・ 色んな反抗期がありました。

 

 

 

 

<第一反抗期(イヤイヤ期)>

「自分で何でもやってみたい」という気持ちの表れが、「イヤ」という言葉で表現される時期で2~3歳頃みられる反抗期!

ボクはイヤイヤ期なかったな~。言葉が遅かったからかな?

 

 

<第二反抗期>

小学高学年から中学生の思春期に最も多く、自立心の芽生えとともに、自分の価値観を確立していく時期。

 

 

そして!この第一と第二の間に『中間反抗期』なるものが存在しているそうです!

 

 

◎特徴(よく見られるケースは)

・何を提案しても、まず拒否する
・親の言うことに何でもかんでも反論する
・暴言をはいたりモノに当たったりする
・とつぜん不機嫌になったり気分の上下が激しくなる

 

ボクの態度に似てますね~ 

暴力やモノに当たる事は今のところないけれど、当てはまるな~

 

 

◎原因

物心が付いてきて自分自身の希望を表したり、周りに注意を向けたりするようになります。

そして「自分で考えたい」「自分で決めたい」「自分でやりたい」という気持ちが育ち、大人の意見や教えよりも自分の気持ちや考えを押し通そうとするので、大人からは反抗的な態度に見えてしまうのです。

また、先生や友達との人間関係などから、ストレスや疲れ、自分の思うようにならない葛藤を感じ、家庭以外の環境にうまく適応できないことも原因になることもあります。

 

なるほど~ とは言え!ついこの間まで、こちらの言う事に素直に聞いてくれていたからさぁ・・・母ちゃん達は驚くし~態度の悪さにイライラしたわ!

 

 

◎対処法

・干渉しすぎない!(絶対ダメな事以外は干渉しない)

・できるだけ子どもの意見を聞き、尊重する!

・たくさん失敗をさせてあげる!(親が手を出さない)

・暴力的な行動や発言には、毅然とした態度で注意する!

・行動の理由を考えてみて、冷静になる!

・自分の手応えや満足のために叱らない!

・感情が抑えられない時は気持ちを代弁してあげる!

・子供が納得出来ていないルールや価値観を押し付けない!

 

なるほどね~どこかに対処法を貼っておいて、母ちゃんも冷静にならねばね!

 

 

 

 

 

そして、アレコレと調べてみて、こんな情報もありました!!!

 

◎中間反抗期がひどいのは育て方が悪いからではない

「絶対に本気では嫌いにならない」「絶対に見捨てない」「家から追い出されたりしない」と思えるからこそ、反抗的に見える行動を取ることができ、「愛してもらえている」という甘えがあるからこそ、強い口調や言葉づかいで、歯向かうことができる。

 

成長するボクを抱きしめよう!

 

 

 

色々見てみると!なるほど~~~中間反抗期か!

これだ~~~っとなりました😭

 

 

 

ちなみに!中間反抗期がない子もいるようです。

第一反抗期に厳しくしつけられたり、怖い思いをしたりして自分の思いを抑えられた子供は、中間反抗期が起こりにくいです。

また、自我が弱い子、周りの状況に関心がない子、発達自体がゆっくりで自我の発達も遅い子なども、この時期に中間反抗期を迎えないことがあります。

 

 

ボクの成長の証なんだと、こころ穏やかに対応しないとね!

 

助けを求めてきたら全力で助け、怖がったら真剣に守るけれど、失敗もさせるし、必要以上の介入はせずあたたかく見守!こらが目標ですね~😆

 

寂しいけれど、もう子どもの成長に合わせて、次第に手をひいていける母親にならないとな・・・ 😿

 

 

 

 

デルガードありがとう!(7歳:英会話)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

最近の英会話教室の様子です。

 

う~ん、少しは英会話が出来るのかな?そうは見えないな~

どんな感じなのか分からないのですが、最近は宿題が多く大変そうです。

(ボクの塾は、混乱しないように、親が英語をみてあげたり、教えることはやらない方針で、母ちゃんは助かるんだけど・・・出来てるのかどうなのか)

 

 

幼稚園や1年生の頃は、プリントが3枚ほどで、ワードサーチ中心で簡単でしたが、今はノートにびっしり書かないといけない宿題が多くなって来ました。

 

 

英検3級の試験を受けるため、アレコレと厳しくもなって来たのでしょうか?

今年に入り、ノートも5冊目!

よく頑張っているな~なんて思っていたら😂アララ・・・

 

やり直しとなった英文や単語などを、5回ずつ書き直ししているものが半分ぐらいありました。

 

ど~も 焦っているのか?字が汚くなったり、ピリオドの書き漏れやらで、やり直しをさせられているようです。

 

何度も書くのが苦手なボクは、泣きながらやっています。

 

宿題をやらない!と言う選択肢はボクの中にはないので、

涙が止まらないようですね😅

 

ある時は、明日までに英文を70個✕5の宿題がありました。

学校の宿題を終わらせて、すぐ取り掛かりましたが😢途中から

『もう!無理~~~』と涙。

そう言いながらも、必死でやっておりました。

 

「無理なら、母ちゃんが先生に手紙で出来なかった事を報告してあげるから、

無理しなくていいよ!」と言ってみるのですが、

出来ない事に納得がいかないから、また涙出ちゃうんです。

 

この日の宿題は、なんとか終われたのですが、次も同じ量の宿題来たら、

母ちゃんが泣いちゃうよ~~~。

なだめたり励ましたりで、付き添っているのも大変ですからね!

 

夏休みの宿題が終わらない男の子のイラスト

最初から丁寧にやってくれたら、書き直しがなく良いのですが・・・

 

なんでなんだろう?

(書写の授業では褒めてもらえるぐらいの、きれいな字を書いているのに、

授業中のノートの字は、汚いですね~~~不思議💦)

 

 

そこで!気分転換になればと、英語の時だけシャープペンシルを使ってみようか!と提案してみました。

 

 

小学生向けの0.7ミリのシャープペンシルを使って宿題をやってみました。

たくさん書いても、芯が太くなってこなくて書きやすい!と最初は良かったのですが・・・

 

たくさんある宿題に、筆圧が上がるのか?

ポキン ポキンとシャープペンシルの芯が折れてしまう回数が増えてきて

ベソベソと泣き言を言い出しました。

 

 

 

母ちゃんの作戦が失敗か~~😭

 

 

 

でも、やっぱり鉛筆よりシャープペンシルがいいと言うボク。

 

 

後日、こちらを購入!

 
ゼブラの「デルガード」は、筆記中のあらゆる角度の強い筆圧からも折れないように出来ているそうです。
そりゃいい~かも!と、子供らしいデザインでもないけど買ってみました。
 

gigazine.net

 

なんか ご機嫌に書いてます! \(^o^)/

シャープペンシルの芯が折れないから、詰まったりしない。

おかげで、シャープペンシルを解体する事などもない!

シャープペンシルの悩みと言えば、芯が詰まったりしてバラバラにして遊びだしたり カチカチ鳴らす!ですよね)

 

 

コレなら集中力も途切れないし、何より泣かなくなった 最高じゃん!!!!

 

 

 

本当なら、学校や学校の宿題にも使いたいくらいですが😅

禁止なんでね、塾だけ使うことにしました。

 

 

これは良いわと 早速!もう1本購入しました。

 

 

 

買ってから気がついたのですが、いろんな種類あるんですね~。

こんなに気に入ったのなら、グリップがラバーの良いのを買っても良いかも!

 

 

可愛いデザインもあるんですね~。

 
 
 
これから!書く宿題がドンドン増えるから、コレで乗り切っておくれ~♪

個人懇談会(7歳:2年生)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

もうすぐ!ボクは夏休み

その前に、学校で個人懇談会がはじまりました。

 

 

2年生になり、少しは落ち着いたのかな?

とドキドキしながら行って来ました。

 

 

良いところ

・元気よく挨拶が出来る

・挙手が多く、しっかり自分の意見が言える

・友達と仲良くできている

・先生の手伝いを率先してやってくれる

 

 

悪いところ

・声が大きい

・お節介を焼いてしまう

・時間配分を忘れて作業してしまう

・上の空のような時がある

 

 

こんな感じでした。

特別な困り事は無いけれど、悪いところが少しあるようですね。

 

・声が大きい

どうも、いつも声が大きいようですね💦

自分が興味ある事や、楽しい事があると大きな声で話してしまうようで

特別注意しなくても良いと先生は言ってくれましたが・・・うるさいようです。

 

・お節介をやいてしまう

正義感が強いようで、やらなくていい時まで出て来てしまうようです。

お友達の感情がうつりやすく、自分がイジメられているように感じて、

仲裁に入ってしまうこともあるようです。

 

 

・時間配分を忘れて作業をしてしまう

やりたい事があると、夢中になり時計を意識して作業がする事が出来ていないようです。

休み時間の過ごし方でも、、トイレに行く、次の準備、移動するなどにかかる時間を考えない時もあるみたいでした。

これも、声掛けすればスムーズに出来るので問題はないそうですが、ちゃんと考えて行動が出来てほしいとの事でした。

 

 

・上の空のような時がある

先生が指示を出したのに、ぼ~~っとしているので注意すると、その作業は出来ていたり、話を聞いていないと注意すると、内容を全部話すことが出来たりして困惑しているようでした。

理解できていない事など無いようですが、どこか上の空な時があり、どう対応しようかな?と考えているそうです。

 

先生から、『授業の内容が簡単だからそうなるのですか?』と聞かれてしまい、

母ちゃんはタジタジです。

 

ボクに、なるべく授業中は一つの事だけ考えるように言っています。

 

だけど、どうも母ちゃんも理解できない謎なのですが・・・

ボクが言うには、フリーズしている時は頭の中を整理しているそうです。

整理している時は、ボッ~としているけど、話は全部聞いていて分かっているそうです。

 

なんだかややこしい頭です。

 

発達をみてもらっているお医者様に相談しても、

『ボクに慣れて下さい。こんな人間もいるんです!そう学校には伝えて下さい。』

そう言うだけなんですよね💦

 

さすがに慣れて下さいとも言えませんので、オロオロしていると

先生から『ボンヤリしているような時は、少し難しい課題を出しますね。良いですか?』

と提案があり、すごく助かりました。

 

romie1031.hatenablog.com

 

1年生の頃のように、頭の中が漏れてくるような事は無いけれど、

少し困ったものですね。

 

 

 

色々あるけれど!

ボクは『学校に行くのは楽しい』と言っていますので

良かったな~とホッとしています😊

 

 

プログラミング・フォロ!(7歳:遊び)

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

YouTube禁止作戦を続けています😆

 

romie1031.hatenablog.com

 

 

何となくですが、うまくデジタルと お付き合い出来てきました。

平日は、ほぼパソコンは触りませんが、ボクは元気です😅

 

本を読んでみたり、レゴをやってみたりしていますが、それに飽きてくると

父ちゃんが音楽を作ったり、プログラミングしたりしているのを後ろから

見つめています。

 

つぶらな瞳でじ~~~~

(パソコンやりたいよね)

 

なんとなく、気の毒にも思えますが・・・こちらも!ガマン。

一度でも、約束を変えてしまうと混乱の元ですよね。

 

 

 

パソコンをやらない時間に、学習しなさい!なんて言うのも可愛そうですから

お試しにコレをやらせてみました。

 

 
 


www.youtube.com

 

 

プラモデルみたいに、組み立てていく作業があり!なかなか良いです。

 

組み立てたあと、持っているマイクロビットをセットして、

プログラミングの勉強も出来ます!

 


www.youtube.com

 

 

マイクロビットが必要ないフォロもあるようです。

こんな風に並んでいると、全部ほしくなります😍可愛いロボット。


www.youtube.com

 

 

 

ボク!かなり集中して組み立てていました。

部品のバリ取りをやったり、モーターを取り付けたり!

刺激がいっぱいです。

 

 

作るのがとても楽しいようで、一人で頑張っていました。

 

頑張ることは良い事なんですが・・・

こちらが思っていたよりも早く完成してしまって

 

『夏休みになるし!次は何作る?』と言っていますが・・・

(何個も買わないよ)

 

 

 

また考えてみましょう!とごまかしております😂💦

 

 

あ~~~~ 夏休みか~~~ どうしようかな???

 

 

 

小学生テスト:(7歳:日能研)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

すこし前、日能研の全国テストに参加してみました。

 

 

なぜかというと、

テレビコマーシャルの『全国統一小学生テスト』を観たボクが、

あれはいつ行くの?と聞いてきた事がきっかけ。

 

「テスト? ほ~ そうですね~」と、あんまり考えていなかった母ちゃん。

 

よく分からないけど、やってみるか?

 

ボクは検定とかテストが好きそうだしね~ 

 

さて~いつ?どこで?やっているのかな?

 

 

 

はい、良く分かっていないので・・・ 

この日が都合がいいな~っと日能研のテストに申込をしてしまった😂

(ま~ どっちでもいいのかな?似たようなものかな?)

 

 

 

どちらも同じようなものかな?とは思いつつ 気になって(不安になり)

・・・どう違うのかな~っと調べてみたら、あれ?

四谷大塚のテストと日能研のテスト、結構違うみたい💦

 

 

まず!小学2年生の受験者数を比べてみると

四谷大塚は受験者数が多いです 19353人です。

日能研は・・・4900人でした。

あれれ。

 

 

テスト教科は、両方とも算数と国語で、各150点満点の300点満点、

時間は各教科30分です。

そして!受験料はどちらも無料!

ここは、似てますよね(笑)

 

 

 

テストの内容は、ネットで見た感じですが・・・

各塾の方針が違うからかな?少し違いがあるみたい。

 

四谷大塚は、中学受験を意識したような問題が多いようで、偏差値なども出るようです。

 

日能研は、国語と算数どちらにも、問題を発見したり解決したりしないといけない

問いが多く出ていて、そこが大きな違いのようです。

そして、全国順位は出ますが、偏差値は出ません!

 

 

 

色々と違いがあるんですね😅 アハハ!

次回は、やる気があれば、両方やってみても面白そうですね。

 

 

 

 

さてテストの日の様子ですが、ボクは!めちゃくちゃ張り切っていました。

 

     テストを受けている小学生のイラスト(男の子)

塾に到着すると、子供はテスト会場へ、親は保護者会会場へと別れました。

(大丈夫かな~と思うほど元気よく教室に入っていきました)

 

 

保護者会場で資料をみながら、これからガンガン入塾を勧めてくるのかな~?

大変そうだな~と思っていたら・・・

あれれ?ぜんぜん勧めてきませんでした。

 

話の中心は、テストに込めた思いや、出題内容を丁寧に解説してくれたり、

今後の日本についてを話したりで、逆に塾の内容が知りたいな~っと

思ってしまうほどでした😆

(コレが作戦なのかもしれませんね!)

 

 

 

それにしても!!!小学生テストだと簡単に考えてしまったな~っと💦

なんて難しい問題なんでしょう・・・。

 

 

答えが無数にあるような問いや、自由記述が多くホントに驚きました。

 

 

算数も国語も、読解力や想像する力、そしてまとめ上げる力が必要です。

学校で習う事だけでは、到底答えられないですね。

 

 

 

 

テストが終わると、すぐに子供と一緒にテスト解説を受けました。

楽しすぎたと話すボク。

大丈夫なのか?・・・と心配する母ちゃん。

 

テストが楽しいなら良かったよ。

日能研の先生にも親切にしてもらい、無事に終わりました。

 

 

日能研は翌日にはテスト結果がWebで出るんですね!

スピード感が素敵です✨

 

 

 

ボクの結果は、予想以上に出来ていました。

算数は好きそうだから出来るかも?なんて思っていましたが、国語がすごく良かった事に嬉しくなりました。

 

父ちゃんは結果に驚いて!

「誰に似たのだろ?すごいね」なんて喜んでいます。

 

「こういう問題が好きなら、ちゃんと勉強させてもいいのかもな~」

なんてその気にもなっております。

(これも塾の作戦かもね!)

 

 

 

ボクに、こんな勉強が好きなのか聞いてみると

『学校のテストと違って楽しい!パズルみたいな問題が多かったし、自分で考えて書いて良い問題があって、やる気が出た』なんて言っていました。

 

 

日能研は中学受験塾なので、我が家は関係ないのかな~と思っていましたが、

学校では学ばない楽しい勉強を教えてくれる所だと思うと魅力的ですね。

 

 

 

 

 

今回は、ボクのやってみたかった全国統一小学生テストではなかったけど💦

日能研のテストにチャレンジしてみて良かったです。

 

 

母ちゃんも!中学受験とやら知らない世界をのぞけたし、なんだか『お勉強』のイメージが変わりました。

 

 

 

日能研のテスト結果で浮かれていますが、

四谷大塚のテストはもっと難しいのかもな~😓。

 
 

You Tube禁止作戦!どうなる?⑤(7歳:悩み)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

さて! You Tube禁止作戦!どうなる? 最終回です。

 

romie1031.hatenablog.com

 

romie1031.hatenablog.com

 

romie1031.hatenablog.com

 

romie1031.hatenablog.com

 

 

 

 

色々調べ、You Tube禁止作戦!を実行し、いろんな効果が出てきたボク。

 

とは言え、父ちゃんは『ボクにはプログラミングの才能がある』

なんて思っているから(笑)

パソコンやタブレットを全くやらない!にはしたくないそう。

 

では!どんな風にデジタルと付き合っていくのか⁉(悩)

 

う~ん、良い変化が出てきたしな~

母ちゃんは、もう!このまま、パソコンやらタブレットなんて

やらなくても良いけどな~なんて思ってしまいますが💦

 

でも、これからの時代を考えると・・・

学校でも使うし、身近に多くある!将来を想像すると

上手く付き合っていく事が大切そう・・・😭

 

う~~~~ん 非常に悩む!

 

 

 

 

では、デジタル機器をつかうなら!『脳』に良い使い方をしよう!!!

これを目標に、父ちゃんと話し合いました。

 

 

●引き続き!You Tubeは基本的に禁止。

 

●特別な事がない限りタブレットスマホは禁止!作業はパソコンでやる。

 

●平日は、基本パソコンなどしないが、タイピング練習やアルゴリズムの練習などの課 題に取り組むのは利用可。

(ただし週に2回までで、一回30分まで。)

 

●土日のパソコン時間は、1時間までとし制作することをやる。

(例えば、HTML & CSS 学習レッスン をして、実際にホームページやゲームなどを作る。作曲や動画編集も時間内ならOK!にしました。)

 

●パソコンでやりたい事があれば、紙に書いてみる!

(計画表は手書きですること。そして父ちゃんが目を通して許可が出たら、

好きな事をパソコンでやれる。)

 

 

 

脳を動かしながら、デジタルを利用することが大切だと思うので

我が家は、こんな約束にしてみました。

 

 

これで良いのかどうなのかは不明なので、また考えてみようと思います。

 

 

パソコンに遊ばれない使い方、自分から新しいモノを生み出す使い方をしながら

上手に付き合ってほしいです。

 

 

それにしても!今週も、ボクの変化に驚いています。

あんなに嫌がっていたピアノ練習も、なぜか自主的にやったり、ピアノで作曲作業などをしていました😲

 

 

脳におきた変化をみてみたいな~ 我が家だけの変化なのかな?

専門家さんの話も聞いてみたいものです。

 

 

 

You Tube禁止作戦!どうなる? 終!

 

プライバシーポリシー お問い合わせ