発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

夏休みチャレンジ プログラミング②(8歳:ボクの遊び)

 

 

どうも!母ちゃんです!

 

 

 

またまた、プログラミングの話です!

 

夏休みから続いていたプログラミングのチャレンジ!!!

 

とりあえず!9月末で一段落いたしました。

 

 

プログラミングコンテストの、締め切り時間ギリギリまで修正やら訂正をして応募しました😂(23:45に滑り込み)

 

 

締め切り前の10日間、家族全員で必死!必死!

 

 

母ちゃんはプログラミングが分からないので、手伝うと言ってもスケジュール管理をワイワイ言うだけ💦

「この調子では間に合わないぞ~」とか「一旦!休憩。目をやすませましょう!」などの声掛け係。

 

 

学校や習い事をこなしながら、プログラミングをする時間を作るのが、と~にかく大変でした。

 

 

自分の子供の頃と違って、なんでだろ?

ぜんぜん時間がな~~~い!!!

(焦るのは大人だけなんだけどね😰💦)

 

 

プログラミングは、とにかく打ち込まないと進まないから、たくさん時間がいります。

 

 

 

 

去年の研究の時も大変だったけれど、今年も大変でした~~~。

romie1031.hatenablog.com

 

 

 

自由研究の時は、なんとなくお手伝いできましたが、プログラミングは本人が勉強して打ち込みをしてくれないと作品ができあがりません。

 

 

ボクの頭の中にあるゲームを理解するのも難しく💦

口を出したら『違う!』と叱られたりで・・・

 

 

ボクが打ち込みして、そして父ちゃんがサポート・・・

母ちゃんは→→大人しく⁉さかなクンの帽子を作っておりました😂

 

これも大変でした😂



締め切り前の2週間は、なんとな~く出来上がったであろうゲームを、いろんな方に遊んでいただき、そしてご意見を聞かせてもらう日々。

 

父ちゃんの会社の同僚

「子供にしてはすごい!音楽もいいね。だけど、ここのデザインは分かりにくいかも」

 

実験教室の先生

「ボクの好きな事を取り入れていて良いね。だけど、みんなには難しい事もあるから説明は詳しくほしいかも・・・」

 

ピアノ先生

「面白いけれど、結構難しいね~ 動きのスピードを調整するといいのかな?」

 

など意見を頂き、変更したり修正を繰り返しました。

 

締め切りが来る~~~!!!ファイト~~~!

 

 

締め切りまで1週間とせまり、親戚のおじさん、おばさん、子どもたちにも遊んでもらいました。

 

すると!

 

子供ってのは、めちゃくちゃボタンを押しまくったり、一個ずつ選択しなかったりとか、想像しないような事をガンガンやります!

 

なので、色んなバグが見つかり、良かったような悪かったような💦悲惨な修正地獄に突入いたしました。

 

 

毎晩、『も~ダメだ。眠い・・・ でも!諦められないよ~』

 

子供からの反応は、ボクの心に刺さったようです!!!

大人がアレコレと言うよりも、素直に聞いて修正していました。

 

この1週間は、大人が体感する以上に長い!修正の日々だったようですね。

本当によく頑張ったね。

 

 

 

プログラミングコンテストに応募するのは、とても大変だったけれど😂ものすごくボクが成長したな~と感じます。

 

●自分の作りたいことを想像する力

●どうしたら実現するのか考える力

●わからない事があれば、まず自分で調べてみる力

●調べたら試してみる力

●考えを人に伝える力

●時間の使い方を想像する力

●人の意見を聞く力

●他の人が作った作品をじっくりみる力

 

などなど、もっとあると思います!

 

母ちゃんたちも、プログラミングをやる事は色んな力がいるんだな~とわかりましたし!その力がついていくんだな~と関心しました。

 

母ちゃんなんかは😓 スマホの説明書がない事でもアタフタしておりますが・・・子供は何の説明がなくても、触っていれば覚えちゃうものですかね。

 

親バカですが、本当にすごい!と思います。

 

 

はぁ~ 結果はどうあれ! よく頑張った\(^o^)/

とにかく 褒めます!

 
 
 

 

気分転換は濃厚な時間(8歳:ボクの遊び)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

プログラミングコンテスト・・・深夜ギリギリになんとか応募し😓

やれやれ終わった~~~~ \(^o^)/ ホッとしてます。

 

結果はどうあれ、最後まで諦めず!よく頑張りました。

 

 

プログラミングのコンテストに間に合わせるため、家族全員!時間に追われる生活でクタクタ。

 

10月に入ってもバタバタなんですが、スキマ時間にドライブで気分転換してきました。

 

 

特別な所ではないです!適当な森?山?を散歩して頭をスッキリさせて来ました。

 

キレイな緑と良い空気!昆虫観察やバードウオッチングして癒されたり、帰り道に天才数学者の記念室にも寄り道もして来ました。

 

 

そこは、柿の有名な街で、お値打ちに柿が買える場所に記念室があるそうで、(甘い柿を買って帰ろう~♪と母ちゃんは思って)立ち寄りました。

 

 

 

そこに着いてみると・・・し~ん 誰もいませ~~ん。

(柿が売っている市場にはたくさんの人がいるんですけどね😣)

 

 

 

中に入ると『数学ワンダーランド』という、算数・数学の不思議、楽しさ、美しさを実際に手で触れ体感できる施設がありました。

 

とても良い教材が、ば~~~っと並んでいます。

 

すごいけれど・・・💦 

誰もいなくて がら~ん としておりました。

 

 

すごくいい所なのにね~ 本当に勿体ないですね。

 

 

撮影禁止なのでこちらを見て下さい!


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com



人がいないおかげで!マンツーマンで案内と解説をしていただけました。

色んな数学の理論を紹介していただけて、本当にラッキーです。

 

触っているだけでも楽しめますが、解説してもらうといいですね!

『へぇ~ なるほど~』っと!深い理解が出来ました😆

 

ボクは教材を、長い時間ご機嫌に触ってました。

(誰もいないから、謎が解けるまで触っておりました。長時間!相手をしていただきありがとうございました!)

 

 

そして2階には、高木貞治(たかぎていじ)博士記念室があります!

 

 

そうそう!なぜ、そこへ行こうと思ったかと言うと💦

実験教室の先生から教えてもらったからなのです。

 

 

『今の子供たちは、明治時代の若者に似ている』と言う話が出て、明治時代?

色んな事が、新しい時代に変わる転換期を生きるということかな???

ほうほう・・・ そうなのかな~⁈と。

 

そんな話から、明治に生まれた天才数学者の高木貞治博士を知りました。

 

ボクの参考になるかもしれないから、ドライブするなら行ってみては?となったから寄ってみました。

 

 

こんな話が出てくるまで、高木貞治博士の事は知らなくて💦

ちょっと調べてみましたら!!!

とてもすごい方で、とくに子供の頃の話はびっくりです。

 

 

高木貞治博士の逸話〉

4、5歳の頃から大人たちを驚かせる神童だったそうです。

幼いころから、人並み外れて物覚えが達者で、たまたま行ったお寺での坊さんの説教を、帰宅後にそっくりそのまま聞かせたり、親鸞聖人の御伝鈔などを、暗唱したりするなど、おとな達をびっくりさせたといったエピソードが残っています。

 

また、明治15年4月、地元の小学校に入学したのだけれど、成績は飛びきり優秀。
なんと、1年生の次には3年生となり、3年生の次には5年生に飛び級し、6年生の小学校を、わずか3年で卒業しています。

(現在の中学課程にあたる小学校上等科も、通常2年間通うべきところを1年で卒業したそうです。)

この異例のスピード進級の様子を当時の新聞が報じたほどだったようです。

 

そして、高校課程にあたる5年生の尋常中学、さらに高校と大学の教養課程にあたる2年制の高等中学に通うところを、高木博士は尋常中学校に11歳で入学して、5、6歳年上の同級生と学び、15歳11ヶ月の時に首席で卒業したそうです。

 

卒業後、16歳で第3高等中学校(現京都大学)に進みこの時代に数学の道に進むことを決め、1894年に帝国大学理科大学(東京大学1886年に改称された)に入学したそうです!!!

 

・・・まだまだあります。

数学博士は子供時代からずっとスゴイ!

 

 

天才すぎますね😂😂😂

世の中にはすごい人がいるんですね~

 

 

 

記念室には、博士の子供の頃のノートが展示してあったのですが!

これ?子供の字ですか???

レタリング文字ではないですか?ってくらいキレイな文字と文章。

 

 

ボクの字はグニャグニャしているので💦

なんとかしないとね~と反省する母ちゃん。

キレイな字は素敵だな~~~。

 

 

 

 

ボクが大人になる頃、

一人ひとりが、考えや信念や希望や夢など

たくさんの事を考えられる人にならなくては生きていけないような・・・

とても難しい時代になるんだろうか?

 

そんな未来でも頑張れるボクになれるように、何でも体験していこうね。

 

 

 

気軽な気持ちで出かけましたが、予想外の濃厚な時間。

秋のドライブ🚗💨💨💨気分転換⁉になりました。

 

 

 

 

 

夏休みチャレンジ!プログラミング①(8歳:ボクの遊び)

 

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

 

ボクの趣味は~~~😆パソコン!

プログラミング(スクラッチ)したり、イラストを書いたり、

作曲や動画編集したりと、アレコレしています。

 

パソコン禁止!などやっていますが、

下に書いたような生み出す活動は時間を決めてやっています。

 

romie1031.hatenablog.com

 

 

 

色々とパソコン作業を覚えたので

『夏休みに何かチャレンジしてみるといいよね~✨』っと!

プログラミングコンテストを目標に、夏休みから頑張っています。

(独学なので😣完成出来るのか?終わるのか?不安なんですが・・・)

 

 

 

何でも『やりた~い』のボクなので、後で大変なことになる予感😂

ですから!まずはボクと家族会議をしてみました。

 

 

ボク:プログラミング言語を自分で入力して、本格的なゲームを作ってみたい! 

→ 今まで、簡単にプログラミングが出来るスクラッチを使っていましたが、今回はチャレンジなので『Unity』を使ってやることに。

 

 

ボク:自分の好きな事をゲームにしたい!

→ キャラクターデザインやゲーム内容、さらに作曲もすることになりました。

 

 

ボク:プログラミングのコンテストにもチャレンジしてみたい!

→ 目標がないと頑張れないだろうから完成させて出してみようか?

 

 

理想ばかりをアレコレ言うボク💦こんな感じでスタートしました。

 

 

最初は!言語入力の練習からスタート!
(一応ブルーライトカット眼鏡をかけてますが・・・
効き目あるのかな?)



やる気満々ですが、プログラミング言語の入力で、まず苦戦していました。

サンプルを利用して入力する場所を覚え、さらに一文字も間違わないで打ち込む!

こんな練習をしばらく続けました。

(イライラをガマンする練習だな!)

 

 

サンプル通り入力すれば良いとは言え、初心者には難しいですよね。

(母ちゃんは、分からないから「がんばれ~」と応援だけ)

 

 

打ち込むことなどを理解したら、次は自分の作りたいゲームのコンセプトや、アイデアなどを自由帳に書き出しました。

(どんなゲームなの?どういう意味?みたいなメモがたくさん書いてある😰)

 

そして、また家族会議!!! あれダメこれダメと家族で迷走。

 

 

そして、エクセルでスケジュール表を作成して、父ちゃんと情報を共有して進めていくようにしました。

(スケジュール通りに行かないから焦ったりしております😓)

 

 

ボクの考えるゲームを作るのに、覚えた言語をどう応用するのか、どこにどんな指示を入力するのかを判断していかなければならないのですが・・・。

手本がある訳ではない為、かなり難しい💦

 

簡単なゲームで良いからを作る!と言っても大人でも大変です。

 

 

父ちゃんも、プログラミングなんて勉強したことなんてないから、夜中にコッソリ勉強して対応する日々です。

 

図書館や本屋で資料を集め、情報収集と練習に明け暮れた夏休みです。

 

そして、8月頭から父ちゃんと何度も試作品を作って、動きのチェックを繰り返していました。

 

 

 

ボクは、プログラミングと並行して、ゲームのオープニングや、ゲーム選択時の音楽、ゲーム中の音楽も打ち込みで作っていました。

「曲なんて作れるの?」と思ったら、どの曲も想像以上の出来です。

 

ピアノをやっていたことが役立ちましたね!

頭で想像したものを、ポチポチと打ち込み編集してあります。

 

母ちゃんは、音楽ソフトも操作できないから、とにかく!すごいな~って思うばかり😲

 

 

 

独学なので、誰も教えてくれない!

分からない事にぶち当たると、答えを見つけるのに親子で苦労しています。

でも何日も、諦めない2人!

アレコレと試しては戻りを繰り返してます。

 

そっくり親子だな~と(笑)関心しております。

 

 

でも、なんとかなるんだろうか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・ 9月もあと少しなんですが😰

まだ完成しておりません。

 

 

 

この調子で間に合うのでしょうか💦ひぃ~~~~~。

 

・・・つづく

 

 

 

さかなクン!大好き(8歳:ボクの遊び)


どうも!母ちゃんです。

 

 

 

このところずっ~~~と😣

ボクの遊び?趣味のために時間を使っていました。

 

 

小さい頃から、文字や記号なんかが好きなボクが 急に❗

生き物に興味が出てきて、動物や魚、鳥、虫などなど 没頭しています。

 

 

我が子は、数字や記号みたいなモノしか興味が持てないのかも?

なんて思っていたので、嬉しくて 嬉しくて \(^o^)/

 

生き物の図鑑や書籍を購入して読んだり、『ダーウィンが来た!』や『地球ドラマチック』みたいなドキュメント系をたくさん観て過ごしてます。

 

すると・・・

ボク:さかなクンの帽子がほしいな~ ハロウィンで仮装したい!」

母ちゃん:「へぇ~ さかなクン!いいよね~」

 

 

軽く共感してしまった!!!

だけど調べたら、モノマネ帽子なんて売ってないんですね💦

(なんでかな?欲しいよね~悲しいわ~)

 

さかなクンは、人気だしハコフグ帽子!ネットで売っているものだと思ってしまった。

(HPでも売ってないので焦りますした)

 

 

おもちゃやゲームなんかも欲しがらないボクが、ものすごく欲しがっているので

「どうしよう・・ そうだ!作ってみるか~」と簡単に考えてしまった。

 

 

 

 

早速!アレコレと型紙をおこしてみた!

まずは!ヒレから取り掛かる

 

何度も試作品を作る💦

 

この頃、「ヤバいな~ちっとも『さかなクンの帽子』に似てないぞ!」と悪戦苦闘。

ぬいぐるみを作るワケじゃないし、帽子なんだけど、あれ?どうしたらいいの?

 

正面は丸いのに、横はギザギザしてるし・・・ う~ん😂助けて~~。

 

 

帽子作りを通して、さかなクンについて色々勉強になりました。

帽子の種類も色々あることも分かりました

 

目玉にこだわりすすまない!

 

 

形になるけどクッタリしてしまう帽子😢

 

2週間後 ハイ!嫌になってきました・・・💦(笑)

(簡単に引き受けたらダメですね)

フェルトで作ったから、扱いやすいけれど生地が伸びてきた~~~。

 

何度も作っては壊しを繰り返し、アレコレやりました。

 

内側には汗対策をし、後ろにフックをつけたりして持ち運びにも対応しましたよ!

 

なんとか出来上がりました!!!

 

めちゃ大変すぎた~~~~~~~~~~~~。

でも!ボクがめちゃくちゃ喜んでくれた~~ \(^o^)/

 

もう!母ちゃん頑張りましたよ。

 

 

そ・し・て❗

 

ハコフグと写真撮りました~~~

 

水族館で記念写真を撮って来ました。

たくさんの生き物をみれて幸せそうなボク!

どんな生き物も「かわいい」と言うボクに、母ちゃんは感動しています。

 

興味がある時に、対応してあげると すごい発揮してくれるボク。

親は大変なんだけれど😂コレ!大切なんだろうな~。

 

 

ハロウィンまでにボロボロになりそうな帽子ですが、

気に入ってくれて!母ちゃんは幸せですよ~~~。

 

 

 

これからも!生き物や自然について 色々知って どんどん成長してね😆

 

 

 

 

さかなクンの映画も3人で観に行きたいな~。

『好きなものを好き!と言っていいよ』と子育てした話みたいですね。

なんだか参考になりそうです。

 
 

 

さかなクン風の帽子がなんとか出来てホッとしてます💦
 

学級閉鎖!(8歳:小学校)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

や~~~っと!夏休みが終わった~~~ \(^o^)/

 

なんて書いていたら・・・

 

1日登校して翌日の昼から、コロナで学級閉鎖となりました😣💦

(突然のお迎え連絡が来て、アタフタしました)

 

 

なんとなく そうなるかも!

と思っていましたが 『もうですか~』 って。

 

 

クラスの何人かがコロナになってしまったようですが、ボクは元気!!!

先週はオンライン授業に参加。

 

 

家での授業では、なかなか夏休み気分が抜けないボク。

 

 

今週は学校にいきましたが・・・どうなるかな~。

夏休みチャレンジ(8歳:ピアノ)

 

 

どうも!母ちゃんです。

 

 

夏休みも、や~~~~~っと 終わり!\(^o^)/

今日から、ボクは学校に行きました。

 

 

コロナと言うことで 家にいることが多かった夏休みでしたが!

計画したようなチャレンジを頑張りました。

 

romie1031.hatenablog.com

 

 

 

 

ボクのピアノチャレンジ ♪ ♪ ♪

 

今のピアノ教室は発表会がないので、なかなか人前で弾く事がありません。

(基本的にコンクールに出るのが発表会なのかな?と思います)

 

 

練習を毎日欠かさずやっているのだから、どこかで発表出来るといいな~と思っていたので、ホールのイベントに応募してみました。

(なんと!人前に出ることが好きなようで、やる気満々のボク😆)

 

人気若手ピアニストさんのリサイタルがある日で、その前に演奏させていただきました。

 

チケットが完売していたので、想像していたより たくさんのお客様の前で演奏することが出来ました。

 

 

少し失敗もありましたが、堂々とやりきることが出来ました。

インタビューにもしっかり答え、多少笑いも取っておりました😆💦

 

堂々と演奏する姿に『かっこいいな~』と思いました(親バカ)

 

 

人前で演奏するのが楽しい!

 

ピアノをはじめた3歳の頃から、とにかく毎日練習するのが大変で

コレ続くのか? ピアノは好きなの?嫌いなの?やる気あるの???

・・・本当に悩みばかりでした。

 

悩みがピークの頃、ピアノ教室も変わり、ボクに変化が出てきました。

 

音楽を感じる力や、表現する楽しさ、人に聞いてもらう喜びなど たくさん成長を感じます。

 

他人の演奏を聞いて、自分の理想も持てるようになり、人前で演奏することが決まってからは、自分で練習を工夫したり考えるようにもなりました。

 

 

この夏休みに、ボクの素敵な演奏がみれ!

『今まで頑張ってきて良かったな~😂』と思いました。

 

そして、こんな事も感じてます。

『教室をかわって良かったな~』

 

当たり前なんですけど、やはり指導者の力はすごいです。

 

相性もあるのでしょうが、今の先生はすごいです!!!

 

子供の能力を引き出すのがうますぎるし、集中力が半端ないよ。

 

悩んでいる方は、ちょっと別の教室を覗いてみるのも良いかも!です。

 

 

 

 

きっとここからが大変なんだろうけど、楽しくピアノを頑張って欲しいです。

 

 

 
 
 
 
次は!コンクールにもチャレンジしたいですね✨
 

2年生の夏休み(7歳:小学校)

 

どうも!母ちゃんです。

すっかり夏休み😅💦 そして まだ 夏休み・・・。

 

コロナは増えているし、楽しく出かける事も出来ない夏です。

 

さらに!ゲームやYou Tubeも禁止!なんて言われているボクは、イライラしてますね~(そりゃ~そうかもね 友達と遊べないし 実家に帰省も出来ないし😣)

 

だからと言って、甘くするのもな~と悩みます。

 

一日のスケジュールを一緒に決めて、たまに30分~1時間ほどパソコンをやる時もあります。

その時は、めちゃくちゃ嬉しそうで、いいかな~とゆらぎますが・・・

でもね!今は基本的に禁止な方向です。

 

 

やっぱりYou Tubeは基本禁止です!

 

 

 

 

ボクの学校は、宿題が少ない方だと思います。

1年生の時と ほぼ同じで

 

・夏の友(読み物やお勉強が少しの冊子が1冊)

・漢字プリント2枚

・計算プリント2枚

・国語プリント2枚

・絵日記2日分

・本の紹介2冊(感想文ではないですね~)

研究や作品は、やりたい子だけだけが個人的に申し込みするそうです。

 

 

こんな感じなので、7月に宿題はほぼ終り、あと絵日記だけ残っています。

 

 

 

宿題や課題が少ないので、ボクと相談して色々チャレンジしよう!となりました。

 

☆ピアノはイベントに参加することにしました。

プロのピアニストさんの演奏前に弾くチャレンジです。(申込みに当選しました)

チケットは完売しているようですので、たくさんのお客様の前で弾きます。

申し込みした時は軽い気持ちでしたが、大丈夫でしょうか・・・ 😆

 

 

 

☆プログラミングにチャレンジ

コンクールに出せるような作品を作ってみよう!となり、せっかくなのでスクラッチではなくUnityを勉強してみることに。

Unityとは、ユニティ・テクノロジーズ社が提供してるゲーム開発プラットフォームです。

Unityは、3Dゲーム開発の手軽さとその物理エンジンが有名ですが、2Dゲーム開発にも対応しているようです。

(母ちゃんは ちんぷんかんぷん)

 

 

日能研の夏期講習に参加

前回受けてみた小学生テストが楽しかったので、5日間の夏期講習に行きたい!と言い出しました。

勉強が楽しいなんて事あるのかな?

勉強の塾は、もう少し後でも良いのにな~と母ちゃんは思うのですが、とりあえずお試しで行ってみます。

 

 

 

☆プレゼンテーションの練習

パワーポイントを使ってプレゼンの練習をします。

自分の考えや、学んだ事や分かった事などを人に伝わるように、画像も言葉もまとめる事にチャレンジします。

 

 

 

 

 

romie1031.hatenablog.com

 

去年の夏は、発酵の研究をしました。

もう結構大変でね~、ダラダラと秋までかかって研究をまとめました。

特別な賞などはとれませんでしたが、テーマを持って研究に取り組むのは、本当に勉強になりました!

 

今年は、研究はしないのですが、色々とチャレンジしてみます。

 

 

何年もコロナに振り回されている夏休みです!こんな時代だけど、色々とチャレンジして未来を切り開いてほしいですね \(^o^)/

 

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ