発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

サボってました!(療育センターの様子)

どうも!母ちゃんです。

 

すっかりサボってました・・・。

 

ブログって書かないと、ず〜〜〜っと書く気持ちになりまへんね。

 

ここ最近の様子をまとめておこう!!

 

 

<療育センター>

週に1度、朝9時から1時間の指導なのですが、年中になってからは休みがちな状況です。月4回の指導なんですが・・・行けるのは2回ぐらいです。

幼稚園の授業が午前中にあり、コーチによる体育指導の日やプール指導、連続して行う工作の日などなど休ませたくない日と重なるぅ・・・。

(また療育センターから幼稚園まで50分かかるのも休みがちの原因)

 

療育の指導も悪くはないのですが・・・どうも効果が良く分からないのです。

①体を使う外遊び(雨は中遊び)

②クッキング

③お絵かきor工作

①〜③の繰り返しです。

 

繰り返しはいいのですが、ボクの成長や活動の様子や何が足りないのか!この活動でどんな効果があるのかな?何も分からないし、何よりも聞いたり相談する時間とかない。

個人的な効果って言うよりは、一般的な効果についての説明は年に1度ぐらいはあるんだけどね・・・。

 

ボクはど〜〜〜〜〜なんですか?????と聞く時もないのです。

 

それなら正直、幼稚園での活動でいいかも!!もう療育行かなくてもいいのかな〜と。

そう思ってたら・・・この前!!!

帰ろうと玄関で靴履いていると、担当先生から「自分の話に持って行ってしまう。自分の知っている話ばかりする。いろんな意見がある事を聞く気持ちが少ない」と言われました。

 

ああ・・・  そうなのかぁ・・・ どうしよう。

 

療育指導中、先生とおもちゃでママゴトしていたようで、その中で三角にカットされたケーキを先生が差し「ケーキだよ」と言うと、ボクは6個つなげて丸くして「これがケーキ」と訂正してきたらしい。

 

先生は三角1つでもケーキだと理解してほしいと母ちゃんに言ってました。

ボクは年齢以上に知識があり良いけれど、自分の考えだけが正しいと考えがちなので、人の話を聞けるようにして欲しいとのこと。

このまま小学校に行くとイジメられたりする可能性も出てくるので!と言われてしまいました。

 

 

そうだよな〜・・・。意見を曲げない子は子供にも先生にも嫌われるか〜〜。

 

 

でも!これって発達の遅れなのか??性格とかじゃないか?(親バカかな?)

自分の意見をしっかり発言出来る!!って考えたら素敵だしな。

母ちゃんは、小さい頃から人の顔色ばかり伺って意見なんて言えなかったから、それも良くないの知ってるしなぁ。

 

小さいうちは自分の意見を持つ!それを話すっていい事じゃん。

成長と共に経験したり体験すると他の人の話を聞けるようになって行くんじゃないの〜???

 

自分の意見と他人の意見が違い、それを判断するのって!すごく高度な難しい事だと思うんだよね〜。

先生が言う話も分かるけどね、4歳で気遣う事出来たらスゴ過ぎや〜ん。

 

ま〜でも!そう言うところがあるんだから家でもゆっくり話していかないとな。

母ちゃんの意見、父ちゃんの意見、そしてボクの意見があるよとね。

そして、話しあう事とわかり合う事 !すごい課題ですよ。

 

後で「どうしてケーキの説明を6個って言ったの?」と聞くと

「だって何度も聞いてくるし、あのオモチャは6個セットだからそう言ったよ」と言ってました・・・「1個でもケーキって分かってるよ」だって。

ちょっと理屈っぽい子供なのかな?先生の意図をくめてないね〜(笑)

 

 

療育の先生はよく『小学校では他の子と同じように出来るといいですね。お絵かきなら、りんごは赤で枝は茶色で葉っぱは緑で書けるといいね』とか言ってます。

『指示通り出来ると安心ですね』とか ・・・。

 

日本の小学校は、同じ事を平均的に出来て聞き分けの良い事が求められるのだな〜っと感じます。

 

『子供はそれぞれ違って素晴らしい』とは言ってくれるけれど、指導を聞いてると平均を目指す事ですね。

 

ちなみに、この前の指導はフィンガーお絵かきをしました。

筆ではなく手に絵具をつける事が出来るか、そして手形を押したり、紙の上で色を混ぜたり、先生の指示が通るなどなど・・・出来るか見るのが目的だそう。

ボクはコレを描いたようで!『お友達と違うと目立つよね〜。でもいいよ』と先生が苦笑い。

f:id:romie1031:20190709104255j:plain

母ちゃんは、平均的に何でも出来たら!そりゃ〜スゴイし助かるけれど、個性的でもいいかな〜。

 

好きな事があるのは平均的じゃなくてもスゴイと思うからね。

 

 

ムムム・・・・と言っても〜日本の小学校に行くんだから、日本が求める平均を療育の指導でうまく導いてくれるなら、それを期待し!もう少し通ってみよ。

 

 

 

それにしても、どんな事が出来ないと発達の遅れなのだろう・・・。

ボクは療育の指導が本当に必要なほど遅れてるのかしら。

 
コレ!ちょっと気になる本ですね・・・。

サボってました!(英会話教室の様子)

どうも!母ちゃんです。

 

すっかりサボってました・・・。

 

ブログって書かないと、ず〜〜〜っと書く気持ちになりまへんね。

 

ここ最近の様子をまとめておこう!!

 

 

英会話教室の様子>

英会話教室に新しい生徒さんが4月から入りました!!

ボクはお友達と一緒なのが嬉しいようで世話ばかり焼いています。

顔を覗き込んだり、フォニックス発音を教えたりワイワイしています。

コレがストレスになってないと良いな・・・ごめんなさいね。

 

英会話教室で使ってます。音感と一緒に育ちそう! 

 

マンツーマンでなくなったのは残念なのですが、誰かと一緒の方が会話になるのかな〜

会話したい!良いところを見せたい!そんな気持ちがわくかなっと期待しているところです。

 

英語は好きなので、すごく集中して授業を受けています。

でもね〜英会話が出来るのかは謎です。

 

英会話教室の他にも、幼稚園のオプションで英会話を付けて週に2回やってるのですが・・・会話してるかな?どうかな??謎!

授業中はノージャパニーズでワイワイ出来ず静かにしてるようです(笑)

せっかくだから少しは会話してるといいのですがね〜。

 

幼稚園の英会話では、年中から問題を解いたりワードパズルなどやっていてコチラは理解出来てて満点のようです。

英会話教室に行ってるから幼稚園まで英語はいいかな?辞めようか!なんて思ってたけど積極的に取り組んでるようなのでもう少し続けようかな。

 

☆幼稚園の英会話で使ってます。全て英語のワークブックです。
 
ボクはやっぱり不思議くんで、幼稚園から帰るとアルファベットの磁石やスポンジを出してず〜〜っと遊んでます。
 
もう毎日!
 
並べたり、何処かに乗せたりアレコレしてます。母ちゃんは何してるのか分からないのですが楽しいようです。
 
 
最近は、折り紙でアルファベットを作ったり、粘土で作ったり・・・
ホント何が楽しいのかな〜???

f:id:romie1031:20190709104434j:plain

 自分でパソコン検索して折り紙を楽しんでいるようです。
難しい折り方になると聞きにきますが、一生懸命に作ってます。
パソコンをボーッと観てるよりはいいのかな〜。ムムム。

サボってました!(ピアノ教室の様子)

どうも!母ちゃんです。

 

すっかりサボってました・・・。

 

ブログって書かないと、ず〜〜〜っと書く気持ちになりまへんね。

 

ここ最近の様子をまとめておこう!!

  

 

<ピアノ教室の様子>

ピアノは、相変らず練習が嫌いなボクですが、やらないと終わらない事は理解したようでグズる事が少なくなりました。

 

 9月にサマーコンサートがあり、日々の課題と2曲の発表曲を練習しています。(1曲は連弾)

 

日々の課題は宿題で、毎週3曲ほど出ます。

なので、いつもより練習時間は長くなります・・・。

ですが!発表会の連弾曲はボクが自分で選んだからかな?嫌がらずやってます。

やる気が出てるのはいいのですが、たまに宿題曲をすっ飛ばして連弾練習をやりたがり困る時もあります。

f:id:romie1031:20190709100937p:plain


 

 

その連弾なんですが、 父ちゃんと連弾をします・・・ 母ちゃんは父ちゃんが心配で心配で。

父ちゃんは、独学だし自由なスタイルのピアノなので発表会出るの大丈夫なんだろうか。

 

連弾練習を始めた頃は親子ケンカばかりで出来るのか不安でしたが、1ヶ月過ぎた頃から、お互いの音をちゃんと聞いて弾けるようなってきました。

2人で曲のイメージや弾き方なんか相談したり、同じ目標で頑張る事が出来て連弾って子供の成長にすごくいいですね!

 

 連弾曲はビートルズイエローサブマリン です。

前にも書きましたが、好きな曲をやります!!!

 

romie1031.hatenablog.com

 

楽譜はネットで購入しました〜♬ 1曲ごとに購入出来て便利な時代です。

『今の技術ではギリギリですよ』と先生に言われた曲なのですが、好きだと暗譜するのも早かったです。指が短くてギリギリなのですが・・・何とかなるのかな〜。

 

今週末に初の親子レッスンでがあります。

そこで状況を判断してもらいましょう!!!

あと・・・父ちゃんがボクより叱られてこないといいな〜(汗)っと心配してますが楽しみです。

 

 

サボってました!(幼稚園の様子)

 


どうも!母ちゃんです。

 

すっかりサボってました・・・。

 

ブログって書かないと、ず〜〜〜っと書く気持ちになりまへんね。

 

ここ最近の様子をまとめておこう!!

 

<幼稚園の様子>

ボクは年中になりました。

年中になったら、年少の頃のように細かく先生からの報告がありません。

クラスの人数も10人から20人となり、先生も大変なのかな?

今の所、連絡帳は真っ白!何も報告や連絡なども無し!!

(幼稚園はバス登園だし、お迎えの時は門までしか入らないので担任の先生に会う事もないから話を聞く事もないです)

今の所!悪い事も、良い事もないのかな〜?(苦笑)

こんなにノートが真っ白だと、どうなってるのかな〜?っとちょっと不安です。

今月の中ごろに懇談会があるので、しっかり聞いてこないとな・・・。

f:id:romie1031:20190704140034p:plain

 

母ちゃんから感じるのは、感情が豊かになったし言葉の表現も増えてきたな!と思います。

人の気持ちや自分の気持ちを口にしたり、大人が見落とすような些細な事に気づき「なんで?どうして?」と聞いてくるようになりました。

質問ぜめ気味なのがちょっと困るのですが、自分でパソコンで調べたり本で調べたりもします。

なんでも不思議で、なんでも気になる!面倒なんですがコレが成長ですよね。

それと人との関わりも増えて、年少よりずっとお兄さんになったようにも感じます。

幼稚園生活は、自分で考えて行う事がたくさん増えてきているようです。

自分の身支度や食事の準備、自分より年下の子への対応に授業も体育や工作などあって年少の頃より、頭も体も使っているようです。

そのおかげかな??お腹も空くようでたくさん食べられるようにもなりました。

 

療育センターに通っているグレーさんですが、母ちゃんは問題ないように感じています。

イエローサブマリンが好き!

どうも!母ちゃんです。

 

ボクが最近気に入ってる絵本!

 

 
イエロー・サブマリン

 

図書館で借りてきました。

 

色んな絵本を借りてきましたが、この本を気に入ってしまい図書館でもう一度借りて読んでます。

 

色彩がサイケデリックで楽しい絵本です。

話の内容は分かりにくいものの・・・そこがまた楽しいようです。

 

母ちゃんも子供の頃、親のレコード棚からビートルズのオールディーズを出してよく眺めてたな。

このイラスト好きだから!よくレコードかけてもらい音楽もすごく好きになりました。

ボクもビートルズの音楽好きかな〜?

 


【中古】「オールディーズ」THE BEATLES ビートルズ /アナログLP /AP-8016

 

イエローサブマリンの音楽を聞いて、さらにこの映画の動画を見せたら!!!

頭ピッカーと来たのかな?

曲を覚えて鼻歌を歌ったり、見よう見まねの耳コピでピアノを弾いたりしてます。

 

ビートルズの曲は、メロディーも良いし色んな音や楽器が入っているのでいいですね。

 

 

ちなみに・・・色々とイエローサブマリンを調べていたら!こちらのイエローサブマリンもすごく気に入ってます。

 


イエロー・サブマリン音頭

 

なんともサブカルな感じですが、日本語だから歌いやすいのか?面白がってます。

音頭だし、金沢さんのコブシとか確かに面白いけどね・・・。

 

 

 

そして欲しがっているのがこちらのレゴブロック!

 


レゴ (LEGO) アイデア イエローサブマリン 21306

 

プレミアム価格なのかな?お値段が高いです。

『店頭にはないから買えないね〜』と話して濁してます(笑)

 


【新品/在庫あり】レゴ 21306 アイデア イエローサブマリン

 

よくできてるブロックです!かわいいな〜〜〜。

 

母ちゃんも父ちゃんもビートルズ好きだし欲しくなるけど・・・高いよ!!!

懇談会(非認知能力を伸ばそう!!)

どうも!母ちゃんです。

 

もうすぐ2月も終わりですね〜。

ボクが幼稚園生活にも慣れて来たな〜と感じていたら・・・

もう!年中になるんです 早い!早い!

 

そんなこんなで、幼稚園では懇談会のシーズンです。

前回はこんな感じでしたよ。

 

romie1031.hatenablog.com

 

今回の懇談会では

①最近の様子

・入園したころに比べ、周りを見て判断し行動出来るようになった。

・先生の話を聞いて、次の予測が出来るようになった。

・給食を積極的に食べ完食するようになった。

 

②得意な事と不得意な事

・モノを作るときに細部を観察して作ることが出来るが、ハサミは少し苦手。

・運動が苦手で、特に鉄棒や雲梯。(だけど出来ない事を話したり相談する)

・女の子と口喧嘩になると、上手く説明出来ない。

 

③お友達との関わり

・入園当初は一人遊びが中心でしたが、友達を誘ったり誘われたりが出来る。

・友達のやっている事をよく見るようになった。

・友達に教えてもらう為、自分から声かけが出来るようになった。

・少しですがお友だちの気持ちについて考えるようになった。

 

④先生から見て良いと思った事

・たくさんの疑問を持ち、たくさん質問して調べたりする。

・自分の気持ちを話すようになり、お友達とたくさん喧嘩する事が増えた。

・喧嘩したあとは先生と子共2人で解決策を話せるようになった。

 

などなど・・・

悪い話はなく、ボクの成長をたくさん聞く事ができました。

 

幼稚園に通うようになり、ボクは本当に成長したな〜と感じます。

幼稚園すごいな!子供の伸びしろすごいな♪

 

担任の先生は細かく見てくださる方で、子供とのコミュニケーションも丁寧です。

先日『幼稚園の生活発表会』に行ったのですが、どの子供も自主的に行動していて、歌やダンスなどの発表をしっかり行なっていて先生のすごさを感じました。

母ちゃんなんか、ボク一人のしつけやピアノ練習などもバタバタなのに、先生は大人数を教育しててすごいな〜。

さらに!療育センターへの報告の為の交換日記的なノートを先生には書いてもらっています。いつも写真付きで書いてくれ、先生には感謝しかないです。

 

ハァ〜良い先生に恵まれて ボクは 幸せ者です!!

 

 

そういえば、よい教育者の話しで・・・少し前に『ジェームズ・ヘックマンの幼児教育』について聞きました。

 


幼児教育の経済学 [ ジェームズ・J・ヘックマン ]

 

 

ノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・J・ヘックマン教授の研究で有名になった「ペリー就学前プロジェクト」とは?

 

1962年から1967年の間に、アメリカ・ミシガン州に住む低所得者層家庭の3〜4歳児の子供たちを対象に実施されたものです。

123名の子供たちを2つのグループに分けて、就学前教育を施す子供と施さない子供を比較する実験が行いました。

就学前教育では、子供達は毎日2時間ずつプレスクールに通い、週に一度は先生が各家庭訪問し90分間にわたり、親にも子供にも指導します。

この2つのグループの子供たちに対しては追跡調査が実施され、子供たちが40歳になるまで続けられました。

追跡調査の結果、教育を受けた子供と受けなかった子供を比較すると、14歳時点での基礎学力の達成度、高校卒業率、40歳になった時点での月収や持ち家率はいずれも就学前教育を施す子供の方が優れているという結果になりました。また犯罪を起こす確率が低いなどの差も見られた。

 

小学生になる前の教育が!ずっと先の生活に関係してくるんですね・・・。

母ちゃんは高学歴でも高収入でもないぞ!(笑)幼少期の教育が悪かったかな?

う〜ん そんなに手厚くないマンモス保育園に通ってたからかな〜〜。

 

 

ヘックマン教授の研究は、二つの重要なポイントがあるようです。

①就学前教育がその後の人生に大きな影響を与えることを明らかにした事。

②就学前で重要なのは、IQに代表される認知能力だけでなく、忍耐力、協調性、計画力といった『非認知能力』も重要な事。

 

非認知能力を伸ばすには、子どもの個性を受け入れて尊重する事だそうです。

●「○○ちゃんはこう思ったのね」「△△がしたかったのね」など、その場その場で気持ちに共感する事。

 

●子どもとたくさん遊んだり、遊びの中で失敗したら「こうしたらどう?」などと励ましたり、頑張りを持続させてあげられるような関わりをする事。

 

●思う存分遊ばせ!いろいろな友だちといろいろな場所で関わる機会を作る事。

 

このような経験を日々積み重ね、少しずつ蓄えられた“心の財産”が「非認知能力」の根っことなり、生きる力につながっていくそうです。 

 

そう思うと!今の幼稚園はお勉強少なめで遊び中心です。

なんとなく『よその私立幼稚園はカリキュラムがすごくて良いな〜』なんて不安だったけど、非認知能力は遊びの中で成長するものなので良い事だったのですね。

知識や勉強は後からでも補えるけれど、非認知能力はこの時期がとても大切なんだ!

ふ〜ん。

 

家庭でも!園でも良質な幼児教育が未来を作っていきそうですね。

 

今の担任の先生は、発達の遅いボクを『個性だ』と言ってくれて、やりたい事には付き合ってくれます。世界地図や地球儀は年少の教室にないので準備してくれたり、国旗好きなので本やカードも購入してくれてました。

これでは一人遊びに集中するのでは?と思ってましたが、お友達も興味を持ちボクが教えたり、話をしたりするようになり、今では一人遊びよりも友達と遊ぶ事が楽しいと言って国旗や地図で遊んでないようです。

寄り添ってもらえた事で気持ちは満足し、他に目がいくようになったのかな???

 

 

長いようで短い幼児期です。

母ちゃんも!しっかりしないとな〜。

 


学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす

 

 


「非認知能力」の育て方:心の強い幸せな子になる0~10歳の家庭教育

2月:療育(4月からの予定?!)

どうも!母ちゃんです。

 

2月は幼稚園のイベントが多く!療育になかなか行けそうにありません。

週に1度、朝9時から1時間の療育指導なので頑張って来てくださいとは言われます。

 

ですが・・・午前中に課題や行事を行う幼稚園からは療育休めますか?と聞かれて悩んでしまう母ちゃん。

 

この前も、急いで移動しましたがボクの教室が空っぽでビックリ。

2階のホールで何かイベントをやっていたようで、終わる頃着き泣いてしまったようでした(急いでも幼稚園と療育の移動が45分かかるのでゴメンね)

 

療育の指導内容も悪くないのですが、やはり!お友達と一緒に体験できる方を優先したくなりますね。

 

今月は『節分のオニ見学』この一年の成長を発表する『生活発表会』と『その練習日』後半は『懇談会の為一週間早帰り』もあり療育はお休み中。

 

 

そんな療育なのですが、どうやら来期も自動的に更新されていくようです。

 

 

前回の帰りにプリントを貰いました。3月のスケジュールかな?と見ると4月からの指導日と時間が書かれていました。

 

『え〜〜〜〜!』面談とか簡単な検査とか、相談とか無いの〜!!!!

 

どうなってるんだろ?

 

ボクはどのぐらい普通の4歳児より遅れてるのか?とか、足りない力を来期はどう指導するのか?とか聞きたかった〜〜〜(悲)

 

担当の先生に、どうなのかとか聞くけれど!専門の医者ではないからその話は言えないようで具体的な話はありません。

発達についてとか相談したい時は予約して聞く事ができるとか(有料)そんな解答なんだよね・・・はぁ〜。

専門の医者に聞くほどの状態でもなさそうだしね・・・。

 

 

母ちゃんにはボクが遅れてるとこ分かりませ〜〜〜ん。

なんでも出来るようになって来てるしな〜。

困る行動とかないからかな?我が子に甘いからかな??

 

 

 

甘い!と言えば、もうすぐバレンタインデー!!!

子供にはこんなチョコならいいのかな?

 

       
【2/14以降のお届けとなります】歯医者さんが作ったチョコレート 20粒入り 60g ☆3980円以上で送料無料!

 

お友達のお子様にプレゼントする時とかいいかも!

ボクは市販のお菓子とか食べちゃうけれど、お菓子に気を使っているお家もあるものね!

 

 

    
歯医者さんが作った棒キャンディ いちご味・メロン味・パイン味 各1袋入の合計3袋セット(10本/袋)

 

バレンタインのお返しにはこちらもいいね!

飴は虫歯になりやすいからね〜。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ