発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

国旗検定にチャレンジ!(5級・4級)

どうも!母ちゃんです。

 

ボクは1歳半ぐらいの頃から 国旗が大好きでした。

 

romie1031.hatenablog.com

 

3歳になる頃には もう!ほとんどの国の国旗を覚えていました。

 

せっかくの覚えたけれども、大きくなったら〜きっと忘れちゃうんだろ!だから、記念に国旗検定とか受けてみる???とネット検索。

kokki.aikd.net

 

子どもでも受験できる事がわかったので、ボクに『国旗のテストやってみる?』と聞いて8月にチャレンジしました。

 

まずは、5級と4級を申し込みしました。

(言葉や会話の発達が遅いのですが、文字を読んだり書いたりは出来る!そして本人がやる気だったので検定を受けることにしました)

 

当日の会場には、小学生が4人 年長さんが1人 大人が3人みえました。

未就学の子供には、大人が一人付き添えるので横に座りました。

(あくまでも補助だけで回答は子供がする事が前提で付き添えます)

 

当たり前なのですが、し〜んとした会場にボクはドキドキしているようでした。

でも母ちゃんの方が!も〜っとドキドキしたよ・・・

泣きだす 逃げ出す 騒ぎ出す ←これになるのでは?!と心配してました。

 

まずは5級!テスト用紙が袋に入って準備されていて、開始の指示でスタートします。

名前と受験番号を書き、⬆︎の心配も無くドンドン進めていきます。

ボクは、40問をあっという間に書き込みを終えて足をブラブラ。

テスト時間は50分あるのですが・・・「帰りたいよ〜」と言いだしました(一応、周りの雰囲気を感じ小声で言ってくれました)

どうしようかな?と思ったら、開始から20分経つと自由に終われるようで1番最初に退席しました(ホッ)

 

付き添いの方は回答を教えないで下さいと言われましたが、母ちゃんも分からない難しい問題ばかりでした。

・二つの頭を持つ鳥がついた国旗は何処の国?

・何かの葉っぱの絵がありコレは何の植物でしょう?

など教えてあげたくても!ちっとも分かりません。

ああ〜〜5級でコレか〜4級どうなる???

 

難しい内容なのに、すごい速度で回答してるけど大丈夫なのか?答えわかってるのか???オ〜イって感じ(汗)

 

次の4級まで20分ほど時間があるので、コンビニで休憩することにしました。

ボクと2人で、パピコを食べながら 母ちゃん!ボ〜〜〜〜。

(何もしてないのにね!めちゃ疲れてるのは母ちゃんです)

甘いものでリフレッシュして!4級の受験に向かいました。

 

先ほどと同じくらいのスピードで!ビュ〜ンと回答を書いて、また1番に退席しました。

5級より問題も増え50問あり内容も少し難しいようでしたが、最後まで頑張ってくれました。

 

ちゃんと静かにテストを受ける事が出来てホッとした〜〜〜。

 

やる前は無理かな?ダメかな?騒いだらすぐ帰ろ!とかマイナスな事を考えていたけれどチャレンジしてみて良かったな。

 

小さいうちから受験とか必要ないけれど、行ってみないと経験できない事!ボクがやれる事発見です。

よく頑張りました!!!

 

↓これよく使いましたよ。

 


世界の国旗と地図 マグネットブック (ディズニー幼児絵本(書籍))

 

 

本もた〜くさん図書館で借りたな!色んな本が出てますね〜

 

 

 


辞書びきえほん国旗改訂新版 [ 宇川育 ]

 

 

 

 


世界一おもしろい国旗の本

 

 

 


世界の国旗カード100

11月:英会話(グループレッスン)

どうも!母ちゃんです。

 

いつもの英会話はマンツーマンなのですが、この前は別の教室の子が振替でやって来ました。

ボクより一つ年上の年中組。

 

年中組くんは来た早々から、眠いのかな?グズっていました。

 ボクは、年中組くんの出席シールをかわりに貼ったり、ペンを差し出したりとオセッカイしたりして、めちゃめちゃテンション上がっていました。

 

最初に簡単な単語をタッチするゲームをしたり、歌遊びをやりました。

2人ともお互いを意識して、楽しく頑張っていました!

 

やっぱりお友達がいると競争心が湧いていいな〜なんて思っていると!!!

 

カードゲームになり雲行きが怪しくなりました・・・

ボクがどんどんとカードをゲットしていくので、年中組くんはイライラ。

最後には引っくり返って泣いてしまう始末。

 

悔しい気持ちがあるんだね!いい事だね!なんて思って、大人達がなだめていました。

でも、どんどん泣きがひどくなって来て授業は中断。

      é§ãããã­ãå­ã«å°ãæ¯è¦ªã®ã¤ã©ã¹ã

勝負は勝負!だからな〜 う〜ん でも泣いてるし

こんな事思うのもダメなんだけどね・・・

日本人だからかな?!ここは穏便に済ましたいな〜と母ちゃんは思ってしまいます。

だからって、ボクに『負けて』とも言えないしね・・・困る!どうしよう。

 

そんな事考えてたら!年中組くんの泣きはもっとすごくなりました。

さらに暴力も始まり、ボクも軽く叩かれたりキックをくらう事に。

バタバタの騒ぎになり時間終了となりました!!!

 

次の時間の小学生がやって来ても、立ち上がれないほど泣き暴れの年中組くん。

 

母ちゃんも、どうしたら良いのかわからず、とりあえずボク連れて、先に廊下に出ました。

 

う〜ん、先に帰るのなんだか素っ気ないかな?挨拶ぐらいしよう!

母ちゃんもコミュニケーション苦手で、こんな時どう声をかけて良いのか分からないよ。

 

しばらく廊下で待っていたら、泣き暴れ状態で年中組くんとママさんが出て来ました。

 

おお〜まだ暴れてる・・・。

        ããããããèµ·ããã¦ããå­ã®ã¤ã©ã¹ã 

ママさんは優しく「叩いたらダメだよ。そんな事しないで、いつもダメだって言ってるでしょ」と何度も言っています。

 

ママさん大変だろうな〜 

(ボクがみんなの居るところで、こんな風に泣き暴れたらどうして良いのか分からないもんな〜)

 

ママさん頑張れ〜

年中組くん!すごく泣いてるから声かけるタイミングないな〜。

どうしよう・・・呆然と泣き暴れを見てることしか出来ないよ。

 

するとボクが、「泣いてたらダメだよ」と言いながら近付き!また年中組くんをイラつかせてしまいました。

 

これは!あかん。

 

いつまでも眺めてたら嫌だろうし、叱りにくいかもな?!

 

母ちゃん大声で『今日はありがとうございました〜さようなら〜〜〜』

もう!不自然かも知れないけど、退散することにしました。

 

ボクとはタイプの違う年中組くんに、本当にびっくりしましたが、先のこと考えるとなやみます。

 

ボクは空気読めないからね、お友達をイラつかせること多そうです・・・。

 

幼稚園でも、年少組のお友達に足し算のクイズを何度も出して(年少さんは足し算なんて興味ないのに)噛み付かれて帰って来ました。

肩には、歯形と少し血を流すケガがあり、相手の親御さんからお詫びの電話が来ました。

きっとボクがシツコかったんだろな〜〜〜すみません。

今は、こんなケガで済むけれど・・・コワイなぁ。

     


Munchkin アルファベット 数字 ガール バスレター&ナンバーズ お風呂のおもちゃ

 

 

 


ドラえもん はじめての英語ドリル: アルファベット・フォニックス・ローマ字 (1)

 

 

 


4〜6歳 アルファベット ABC (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ]

11月:療育(クッキング)

どうも!母ちゃんです。

本日も、朝から元気に療育行って、幼稚園へ登園しました。

 

今日の療育活動はサツマイモを使ったクッキングでした。

 

<イモの蒸しパン>

①調理方法を聞く

②持ち物を覚える(エプロン、タオル、お弁当箱、フォーク)

③覚えた持ち物をカゴに入れ準備する

④先生の指示に従いエプロンをつける。

 ヒモが出来ない時は先生に自分でたのむ。

⑤整列をして調理室へいく

⑥手洗いをし、タオルをハンガーにかける

⑦自分の名前を確認して着席

⑧指示を聞いて調理開始!(粉を計る・混ぜる・2つに分けるなど)

⑨調理終了後、水筒を取りに行き、お母さんを呼ぶ。

⑩一緒に食べたら、片付ける

          æçã®ã¤ã©ã¹ããç·ã®å­ã 

 

ボクはクッキングと聞いて、朝からテンション高めでした。

(教室内でU・S・Aを歌い踊りで!ワイワイ。母ちゃん恥ずかしよ〜)

家でも、運動したり公園に行くよりも、ブロックしたり折り紙やお絵かきが好きだからクッキングが嬉しいのかな〜。

 

ボクはワイワイでしたが、特に問題なく準備して調理室に出発して行きました。

 

他のお母さん方と、待ち時間の間に子供の習い事の話をしました。

みなさん、習い事にいくつか行かせているようです!

一番多人は、4つの習い事に行っているそう!療育もあるし毎日忙しいだろうな〜。

 

★英会話レッスン

リトミック

★体操教室

★幼児教室

★ピアノ

★スイミング

 

英語やっている方が多かったです!(家庭学習で英語をやっている人も多かった)

       å­ä¾åãè±èªæ室ã®ã¤ã©ã¹ã

やっぱりグレーゾーンで『療育に行っている』って不安になりますから、何かやらせてみようと思うものです。

コレなら得意かも!とか苦手な事も早めにやらせてあげたらいいのかな?とか、どのお母さんも悩みながらの習い事の話でした。

 

ボクも3歳から英語とピアノをやっていますが、体操教室やスイミングもやれたらいいな〜と思いました。

(でも!!!レッスン代が高いよね〜。コレも本当に悩み)

        

 

しばらくすると、クッキングを終えた子供たちが、キラキラの目をして『早く食べに来て〜』とお母さん達を呼びに来ました。

こんなにいい顔になるだな〜家でももっと一緒にクッキングしてあげないとなと反省。

 ç«ã¦èãã¤ãã¦ãã¤ããå­ä¾ãã¡ã®ã¤ã©ã¹ã

最後に担当の先生から、今日のボクの様子や気をつけてほしい事を聞きました。

 

・正解のある作業は意欲的に取り組めます

 (粉や水などの計量。物を出し準備など)

・お友達に物を貸すなど、周りの人の様子を見ることが苦手

・曖昧な表現を行動に移す事が苦手

 

 最後の『曖昧な表現を行動に移す事』コレが今回特に気になったそうです。

 

●サツマイモを食べやすい大きさに切って下さい

 → どんな大きさかわからないから出来ない

 ⇨ 見本を見せてもらい切ることが出来た

 

●ボールに粉を入れて下さい

 → 粉を入れましたが、容器にうっすら残った粉が取れないので先に進めない

 ⇨ 粉は残っていても大丈夫と声をかけてもらい進めた

 

●泡立て器についた生地を大体取って洗う

 → 大体取るとはどのぐら取れたら終わりか分からない

 ⇨ 大きな塊がないので終わっても良いことを伝え洗えた

 

生きていく上で、この曖昧な表現を感じとる事がとても大切な事です。

年齢が上がるほど、この指示が増えてくる為、療育ではしっかり教えていくとの事でした。

 

ボクは一人っ子なので、母ちゃんが手を出しすぎてしまっているのかな?

 

先生からも「心配だけど、なんでも一人で考えて行動する習慣をつけましょう。ボクは失敗することを嫌うので、ドンドン失敗させてあげて下さい」と言われました。

 

頭を使う機会を奪っている可能性が高いので、反省しております。

もう4歳ですし!母ちゃんはもう少し放任主義になりますよ!

ボクには成長してもらお〜〜〜。

発表会に向けてのピアノ練習(7ヶ月頃)

どうも!母ちゃんです。

 

 

ピアノを習い始めて半年過ぎた頃、ピアノの発表会のお知らせがやって来ました。

ボクが行っている教室は、2年に一度あります。

先生が参加する事を進めてくれたのが嬉しかったのと、クリスマス会もなんとかなったのでチャレンジしよう!と参加を決めました。

 

<家での練習!> 

発表する曲は 「メリーさんのひつじ」「ぶんぶんぶん」に決り!2ヶ月後の発表会にむけて練習が始まりました。

 

我が家は!ピアノが出来る人がいないので・・・独学でピアノを弾く父ちゃんが、家では教えることになっています。

 

とりあえず毎日練習する!(出来るだけ頑張る)を目標に、父ちゃんが仕事から帰って来たら、30分ぐらい練習をしています。

 

・・・・だけど・・・2人が揉めるんだよね〜

 

まずは、『お〜い やるぞ!』から始まり。

 

『早く座って!』『くねくねしない!』『挨拶は顔を見ること!!!』

 

やっとピアノに座るけれど・・・

 

『楽譜をよく見て』『テンポを合わせて』などなど

 

『指がちがう』『集中してくれ〜』『やるの?やめるの???』

 

そんなやり取りしてると・・・・

ボクの調子が悪いと、号泣してしまい ハイ終わり。

 

そのうち父ちゃんの方がイヤになって来て『無理にやらせるのは辞めようよ』とか言いだす始末!

 

母ちゃんも悩みます・・・

途中で諦めるような事はしたくないけどな〜〜〜

本当にピアノが嫌ならコレは親のエゴだしな〜〜〜

 

う〜ん

 

ボクにピアノが嫌いか聞くと「ピアノは好きだけど怒るからイヤ!」「同じの何回も弾くのイヤ」と言っていたので!楽しくなるように練習表を壁に貼るようにしました。

 

うまく弾けたらシールを貼る!あと何回弾いたら終わりかも分かる!コレでモチベーションを上げよう。

 

大きな紙を買って来て、長い定規で表を作成、イラストも入れました。

シールも、ボクが好きなアルファベットや数字や国旗などの色んな種類を揃えました。

 


トレンド ごほうびシール 国旗 800枚入り

 

 

 


【大人気商品】げんき100倍!よくできましたシール それいけ!アンパンマン/anpanman 2200010A★100枚入り金ぴかシール付きご褒美シールあんぱんまんのごほうびシール/あんぱんまんといっしょアンパンマングッズ★☆【3cmメール便OK】

 

 

目で見て分かるので、前より練習がスムーズになりました。

うまく練習が出来ると、シールが増える!コレがかなり嬉しいようでした。

 

曲が進むと、記号や文字などを覚えるのが得意なボクは、音符もスムーズに読めるようになりました。

 

発表会の2曲は、思ったより早く弾けるようになり練習はストップとなりました。

(あまりやり過ぎると飽きてしまい雑になるようなので・・・)

発表会の2週間前に!また練習を再開しました。

 

家での練習でも、

『1番 ボクくん メリーさんのひつじ ぶんぶんぶん です』

とアナウンスし、登場してお辞儀する練習を取り入れてやりました。

 

コレが!何だか気に入って、ピアノ練習!絶好調(笑)

早くアナウンスを取り入れれば良かった。

ノリノリで練習してくれて助かりました。

 

<発表会当日!> 

発表会は、音楽ホールで行われ、1部から3部まであり、総勢54人。

ボクは1部のトップバッター!!!(きゃ〜大丈夫???)

幼児クラスは、リハーサルなしなので母ちゃんはドキドキでしたよ。

 

夏場の発表会なので、ボクはベストスーツで参加することにしました。

女の子みたいにドレスではないので、選ぶのに悩まないけれど、シャツの袖が長いと弾けないかな?ズボンの丈は大丈夫?などサイズは何度も確認しました。

 


Emfay 男の子 フォーマル スーツ 子供用 ブラウス ベスト 蝶ネクタイ 入学式 結婚式 七五三 5点セット (120cm, ブラック)

 

 

 

 


MANMOS ボーイズ キッズ 子供 フォーマル スーツ 男の子 入学式 卒業式 ジャケット ベスト シャツ ネクタイ ズボン 5点セット ゴムウェスト 演奏会 発表会 ブラック 120cm

 

会場に着いたら、出演者控え席にボクを送り、母ちゃん一般者席へ。

ドレスアップした子供達がたくさんで、独特な雰囲気です。

母ちゃんはヒヤヒヤしながら、控え席を見続けていました。

ここからボクの席遠いな〜泣いたり、立ち歩いたらどうしよう・・・。

 

あたりが暗くなり、先生の挨拶が始まりました。

 

そして、すぐにボクの順番で、アナウンスが始まりました。

 

広いステージの中央に、ボクが一人で出て来て!お辞儀。

(もう1コレだけで、母ちゃん泣いちゃいそうでした)

ピアノも2曲!最後までちゃんと弾いて終われました。

 

おお!練習を毎日やって良かった良かった。

ちゃんと出来た!やった〜

 

子供の力ってすごいな〜〜〜

療育行っていても!トラブルなく出来ました〜!!!

 

そして1部の間は、出演者の席で静かにしてる事も出来ました。

(ホッ!)

 

父ちゃんと母ちゃんは、高学年や中学生、高校生の演奏も聴きたかったのですが、さすがにジッとしてられなくなりました。

最後の写真撮影までは2時間半ほどあるので、会場を出てランチしに出かけたり時間を潰し戻りました。

 

 

ああ〜無事に発表会できて良かった〜

練習を毎日やらせるのはホントに大変でしたが、何でもやって見るものですね。

11月:療育(外遊び)

どうも!母ちゃんです。

 

今日も朝から!元気に療育活動をしてきました。

本日は天気も良く暖かいので、園庭遊びが中心でした。

 

①先生の指示を聞く

②指示された物を準備する(帽子・ハンカチ・水筒)

③整列して園庭へ移動する

 

こうして外へ出てゆき、お母さんたちは教室から見守っていました。

 

子供達が活動に入ると、お母さん達とちょっと雑談。

それぞれの幼稚園や保育園の話や、子供の様子などを話せて嬉しいです。

 

 ある方の幼稚園では、【年少さんで文字を書いたり読んだり出来ないのは困るから練習するように】と言われているそう!(うちの幼稚園は、まだ文字の練習はしてないな〜)

『まだ早いんじゃないかな?』とそのお母さんは悩んでいました。

 

入った園によって方針が違うから、合う合わないが出て来ますよね。

 f:id:romie1031:20181115164853p:plain

 

 気がつけば!もうすぐ年末、子ども達もすぐに年中さんになります。

時間はすぐに過ぎてしまうので、早め早めに何でも教え始めないとダメなのかな?

 

そんな話をしながら、チラリと外を覗くと、子ども達は三輪車にチャレンジしていました。

ボクは、三輪車が嫌いなので、滑り台に逃げて行き!先生に注意を受けてるようです。

困ったもんだ〜〜〜

 

ボクは、嫌な事はすぐにヤメてしまうところがあるのです!

折り紙してもすぐにポイ!ブロックもすぐポイ!

分からない事、出来ない事が出て来ると「もう終わり」ヤメてしうボク。

 

小さい子どもはそんなもの〜???と思って見逃してしまってましたが、コレ 良くないですよね。

 

療育の担当先生からも、『ボクはすぐに諦めてしまうところありますね』と言われ、どう対処したらいいのか う〜ん 悩んでしまいます。

 

集中力や根気、粘り強さ!コレは身につけて欲しい。

 

どんだけ母ちゃんが言ったり、応援しても本人がその気にならないとどうにもならない事で困ります。

 

先生から『ボクは失敗する事が嫌いだから、イヤがるのでは?』だから、やっている事がうまく出来た事を褒めるより、その過程を褒めるといいとか教えてもらいました。

 

・・・母ちゃん的には、どんな事も褒めちぎり!?状態なんだけどな〜〜〜

先生!ボクは自分がイヤと決めたら、褒めようがヤラナイよ〜〜〜助けて〜〜。

 

何かコツがあるのかな〜

 

 


子どもの「集中力」は食事で引き出せる

「脳」と「心」に働きかける 集中力のある子の育て方

 

 

 


「脳」と「心」に働きかける 集中力のある子の育て方

ピアノレッスン(2ヶ月頃)

どうも!母ちゃんです。

 

 

ピアノ教室に入会をしてすぐに、ピアノ発表会に参加しました。

その時の様子を書こうと思います。

 

<2017年12月:クリスマス会>

11月に入会し週に一度レッスン、教室のドアは二重になっていて、一つ目の玄関先で親とはお別れ。

そこからは、一人でバッグを持って教室に入りレッスンを受けるようになっています。

 

今は幼稚園に行っているので、誰かにボクをお任せすることに不安は少ないのですが、この時はドキドキでした。

 

一人でやれる?グズグズしたり泣いたりするかな?大丈夫???

二つ目の扉に耳を当てて、声が聞こえるかなと耳をすましたりしてました。

そして、車の中で30分待ち!すぐに迎えにいっていました。

 

送り出す事にも慣れた頃、先生からクリスマス発表会に参加しませんか?と聞かれました。

 

『ボクはまだ4回ほどレッスンをしただけだし、発表会まで日が無いけど???大丈夫なのでしょうか?』

 

先生は「今までやった曲を2曲やりましょう!大丈夫ですよ」と!

 

大きなホールでの発表会ではなく、教室で行う簡単な発表会でしたので大丈夫かも?勇気を出して参加する事にしました。

 

でも簡単な発表会と言っても・・・人前で演奏が出来るのかな?←こちらも不安でしたが、他の子の演奏を静かに聞く!!!これが出来るのかが一番心配でした。

 

普通の3歳児でも、音楽をジッとして静かに聴くのは難しい事ですよね。

困ったな、ボクもすぐに飽きて歩き出したり、声出したりしそうだな〜。

 

クリスマス会は1曲・2曲では終わりません!

ボクが参加する日は15人ほど出ますし、オープニングに連弾2曲、最後に先生の演奏もあります。

おお〜・・・・不安しかありません。

 

とにかく!!!!騒いだら外に出よう!

そして課題曲だけは何とか出来るように練習を頑張ろう!となりました。

 

 

毎日練習をする!・・・これが本当に大変。

ピアノが無いと練習できないので、いつまで続く分からないけど電子ピアノを購入しました。(続けば生ピアノ欲しいですね〜♪)

このピアノに座らせるのにも時間がかかります。

今遊んでる遊びを辞めさせるのに、アレコレと褒めたりなだめたり!

やっと座った〜〜〜 音譜を教え、指の使い方に音の長さを教えていると、子供はだんだん嫌になってきてキョロキョロしてくるし、こちらはイライラしてきます。

 

怒らない!ガマン!わかってます・・・分かってる。

怒らないで教えるのが本当に大変。(でも口調が強くなるよね)

 

もしも怒ってしまい、さらに泣かしてしまったら!!もう弾くどころでは無くなり、この日の練習終わりとなってしまいます。

 

本当に親の忍耐が試されます・・・

 

 

そんな練習をし、クリスマス会当日になりました。

簡単なドレスコードで良かったので、シャツに蝶ネクタイスタイルで参加しました。

 


[マザウェイズ] ベビーボーイズ 蝶ネクタイ付 長袖重ね着風 シャツ&パンツset 2904B ネイビー 日本 83 (日本サイズ80 相当)

 

親は観客席で見て、子供たちは控えの席で見るようになっていましたが、ボクは親と一緒に座るようにお願いしました。

最初にクリスマスソングが2曲あり、楽しい雰囲気でスタート。

 

僕の演奏前に、まだ5人の演奏があるので「どうか騒がないように」と祈りながら聞いていました。

そして順番がきました!!!

先生にフォローしてもらいながら、前に出てお辞儀。

曲名を2曲言ってピアノに座りました。

毎日の練習のおかげ?!何とか無事に2曲弾き終わりました。(ホッ!)

 

あんなに心配していたのですが、人前に出ても平気なようでした。

知らなかった一面?!人に見られているのも気に入っているように見えました。

 

あとは!最後まで静かにいられるか〜〜〜〜です。

 

家で「クリスマス会は静かにしていないといけないよ!ピアノを弾いている子がいる時は声を出してはいけないよ!」と何度も言い聞かせていたので、1時間ほどは何とかなったけれど、途中からは小声で色々と話し出したりしてヒヤヒヤでた・・・ 

 

この後、動きたくなってきたり声を出しそうになったので、後に移動してオヤツしました。

ボクは食べてるときは静かなんだよね〜。

クリスマス会なので、お菓子も配られたので食べていても目立たず済みました。

小さめのお菓子を食べさせて、ギリギリですが最後まで乗り切りました。

 

ちょっとアタフタしましたが、こちらが思っているより色んなことが出来ていたので!母ちゃんは嬉しかったです。

何でも!チャレンジですね。

 

 


バイエルでひける クリスマス【改訂版】

ピアノ体験レッスン

どうも!母ちゃんです。

 

 

脳の発達に良いとか?どうかな???

きっと良いさ!(希望)ボクは3歳からピアノ教室に通っています。

 

<2017年10月> 

アルファベットが大好きな僕に、音階もアルファベットで教えてみました。

そしたら!おもちゃのピアノを上手に弾き始めたのがきっかけで、ピアノをやってみるか?となりました。

 

さて、ピアノ教室ってどこにある?から始まり、大手の教室や個人教室とかあるぞ?

う〜ん どうしようか・・・

母ちゃんも父ちゃんもピアノ教室に行った事ないので悩みました。

(ギターやアレコレといろんな楽器を独学ではやっているのですが、ちゃんと誰かに習うことはしていないので教室に興味津々です)

 

大手の教室はグループレッスンが基本で、最初はみんなでリトミック的な内容で進んでいくようです。

それはとても楽しそうなので、行くのが嫌にならず通えそうだな。

でもな〜 それもいいけど、個人の成長に合わせてピアノレッスンして欲しいな〜。

 

よ〜し!!個人で教えている教室を探してみよう!となりました。

 

あれこれ探してもよく分からないので体験レッスンを申し込みました。

 

ボクはちゃんと出来るのかな?

 

おもちゃのピアノしかない我が家だしな・・・不安。

 

ドキドキしながら、父ちゃん母ちゃんボクの3人で教室へ。

部屋には2台のグランドピアノがありました。

レッスンに使うのはヤマハのピアノで、先生用のはスタインウェイのピアノでした。

(あまり分かりませんが、良いピアノですよね?なかなか教室では見ないよな??)

 

そして、すぐにボクはピアノに誘導され、母ちゃんたちは隣の部屋から様子を伺っていました。

 

ああ・・・大丈夫かな?先生にボクの事を何も伝えてないけれど・・・イヤがって泣くかもな〜。

ボクは先生の話を理解できるのかな?ピアノを弾くこと理解できるかしら。

 

しばらくしたら、ピアノの音がしてきました。

お!「きらきら星」を単音で弾いている音がするぞ。

 

何度か弾いて、最後は先生と連弾して終わることが出来たようです。

待っている親のほうが緊張!ドキドキしました。

 

アルファベットが好きなおかげで、ABCD〜♪の歌が頭に入っていたので「きらきら星」もすんなり弾けたようです(笑)

好きな事は、こんなところでも役に立ちました。

 

レッスンの後、先生から教室の説明を受けました。

●何歳からレッスンをするではなく、その子がピアノをやれる状態かみて引き受ける

●初級コースは30分

●年間40回

●発表会は2年に1回

●希望者のみコンクールへの参加

などなど聞きました。

 

不安だったボクの発達の遅れについて話すと先生からは

「言葉が少ないことや療育に行っている事でダメとは言いません。レッスン中に椅子に立ったり立ち歩いたり、また親と離れると泣くような場合は断ります。」

うちの子大丈夫でしょうか・・・

「ボクは3歳ですが、時間内に曲を覚え弾くことが出来たので自信を持って下さい」

と逆に言われました。

 

その日に入会するか決めたいとこでしたが、やはり長く続けられるか!よ〜く考えて返事をしようと帰ってきました。 

 

療育に通うようになり、『ボクには無理かも』とか『療育行っているとダメかも』とか考えてしまっていたけど、普通の子と同じように扱ってくれるところで学ぶのも良いかも!新しい発見もあるかも!と考え入会することにしました。

  


ヤマハ ぷっぷるのおんぷカード 大きなカードで見やすい、読みやすい!加線4本までの幅広い音域をカバーできる!

 

 

 


みんなだいすき! おんぷカード(丸子あかね)

 

 

子供の習い事・・・悩みますよね〜。

プライバシーポリシー お問い合わせ