発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

発達相談へ②!(病院での様子)

どうも!母ちゃんです。

 

2020年ですね!

今年も前向きなマイペースで暮らそう・・・。

 

 

さて、発達相談の予約した話。そう!やっとボクの初診に行きました。

 

ボクを幼稚園に迎えに行き、ドキドキしながら病院へ向かいました。

車中で、今から病院に行く事を伝えると

『ボクはどうして病院に行くの?あっ!療育の先生が行った方がいいとか言ってたからか』

と!言いました。

そうなんです!ボクは何でも分かってて、秘密には出来ないのです。

 

療育では、指導が終わって帰る支度をしている時間を利用し、5分ほど今日の活動の様子とか今後指導したい内容を報告してくれます。

そばに子供がいても、聞かせたくないような複雑な話をします。

(分からないだろうと思ってるのかな???)

例えば、指導中に不自然な行動があれば、あの動きは家庭でも気をつけようとか、こんな事が出来てないね〜などなどマイナスな話をしちゃいます。

ボクは話を聞いて理解できているようで、療育が終わった後に『その方が楽しいからやらなかっただけ。先生は出来てないって言ってたね』とか『工作が出来ないから療育に行かないとダメなのかな?幼稚園と違って同じような事ばかり言ってくるから困るよ』とか言います。

 

最近では、発達の遅れって言うけど、どう言う意味?何が遅れてるのかな〜?と聞かれたりでタジタジです。

ですから今回の病院も、『ボクの成長がどのぐらいなのかを診てもらう病院だよ。ドクターの話をちゃんと聞いて、聞かれたことに答えてね』と正直に伝えました。

 

病院に着くと落ち着いて待合室へ。完全予約制なので人も少なくてシ〜ン。

受付をすませるとすぐに部屋へ案内されました。

 

診察室には長机と椅子があり、先生と向かい合わせに着席。

「お名前は?年齢は?」「どこの幼稚園ですか?担任の先生の名前は?」から始まりアレコレとボクへ質問が始まりました。

質問しながら表情や目の動き、手の動きなどなどチェックしているようです。

 

10分ほど質問攻撃されて飽きてきたボク。

先生の手元にある診断チェック表が気になりだしました。

◯が付いている所と△が付いている所があるのに気づき、

『どうして△なの?◯は出来てるところだね』とか『ボクが見やすいように!こっちに紙をむけてチェックしてほしいな〜』と言いだしました。

さらに、先生が書いているのをマネしたくなり、母ちゃんに紙とペンを出すようにと言い動きだしてしまいました。

なのでまた△チェックが増えたり・・・(困)。

 

バタバタと質問が終わり、母ちゃんにこのチェック表の内容説明となりました。

 

<発達評価の結果>

●身辺自立 ・・・

(自分で食事をし着替えたり、排泄や睡眠習慣の問題)

 

●間隔調整・情報の統合 ・・・

(前庭覚・重力不安・感覚の加減や耳ふさぎなどの問題)

 

●協調運動・身体の協調 ・・・

(歩行のぶれや姿勢保持ができるか。前傾姿勢ではないか)

 

●講音・口・舌の協調 ・・・

(発音明瞭か、吃音はないか、開口ではないか)

 

●視機能・目と手の協調 ・・・

(共同眼球運動、顔を動かさないで目で終えるか。調節や細かい違いが見れるか)

 

●言語活用 ・・・

(理解言語、要求、表出言語、語彙など)

 

●対人交流 ・・・

(対人交流、対人の広がり、積極性や関係性など)

 

●集団適応力 ・・・

(多動性、衝動性、集中力保持、対処能力など)

 

が二つありました。

協調運動では、歩行時は大丈夫なのですが、椅子に座る姿勢がすぐ崩れてしまうようです。

家でも「肘をつかない!まっすぐ座る!足はちゃんとして!!!」など食事中によく!叱ってます。

 

 

集団適応能力の、多動性 → ソワソワしている。

集中力の保持 → 最後まで話を聞いていない、気が散りやすところがある。

対処能力 → 少し気持ちの切り替えが苦手である。

 

確かにソワソワだし、先生が質問してるのに逆に質問してたりでだな〜と感じました。

幼稚園でも新しい事や自分の知らない事があると集中していられないと言われてたしな〜。

 

       f:id:romie1031:20191225184235p:plain

 

今回の発達の評価では少し落ち着きがない所を指摘されましが、もう少し様子をみてもいいのでは!と言っていただきました。

男の子は10歳を過ぎると落ち着いて来たりすることもあるようです。

それとボクが色んなことを理解できているので無理に療育に行かなくてもいいのかも?とも言われました。

なので、母ちゃんは思い切って!「療育は辞めたいなと考えてますが、療育の先生からは学校でいじめられる可能性があるので続けた方がいい」と言われている事を相談してみました。

 

そうしたら「そうかも知れないね〜 だったら今からどうするのがいいのか考えてみてもいいかも」と。

本の学校はみんな平均で同じでないといけない。

その為、クラスを乱すような質問や自分の考えを教科書通りでない考え方で話す子供は嫌がられてしまうそう。

その考え方や価値観がクラス全体の価値観となりいじめとなる可能性は高いですよとの事でした。

 

う〜ん(汗)どうすりゃいいのよ。

 

日本の教育はそういう感じなんでしょ???

だったら、新しい発想や教科書にない事を考えないよう教えるんだろうか・・・。

 

なんだか窮屈な日本の教育だな〜

 

答えは出ないまま時間となり今回は終了となりました。

次回は、幼稚園と母ちゃんが記入したアンケートをもとに、面談があります。

この面談はボクなしで行うようで母ちゃんだけ行きます。

面談が終わって一週間後に、ボク一人でテストを受けるそうです。

 

どんなテストなんだろ〜〜〜。

 

プライバシーポリシー お問い合わせ