発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

本の音読は脳にいいかも!

どうも!母ちゃんです。

 

療育に行くことになってから、それまで以上に意識して本を読むぞ〜っと、毎週末は図書館に行き絵本を5〜8冊は借りるようにして来ました。

 

毎晩読み聞かせをして寝る!を目標にやってます。

(しない日もチラホラありますが・・・)

それが良かったのか?ボクは2歳で文字が読めました!

 

まぁ〜早くから文字が読めて、会話はしないと言う事で2歳検診で引っかかったのですけどね・・・。

 

romie1031.hatenablog.com

 

最近、ボクがすごく気に入って音読している本を紹介します。

 

  


ブタのドーナツやさん [ 谷口 智則 ]

 

こちらの『ブタのドーナツやさん」がすごく面白いようです!

どじでおっちょこちょいのブタのドーナツ屋さん!

いつもひまで、ブタは毎日だらだらと過ごしていました。

でもある日50個の急な注文が入って大慌てします。

お話が進むにつれて、ドーナツ探しをしたり数を数えたり、色んな要素が詰まった楽しい絵本です。

 

すごく気に入ってて、ブタのセリフを気持ちを込めて音読してくれます。

一応、ブタになったつもりなのか声色を変えてくれて、それが母ちゃんのツボです。

 

 

 


さつまいもおくさん

 

幼稚園で芋掘りをしたからかな?!こちらの絵本も大好きです。

おいもさんの!トンデモナイ冒険話しが、おいものおくさんの語りで書かれているところが面白い絵本です。

なんども読んでいるのに、冒険話にワクワクしたり驚いたりしていますよ。

 

絵本って自由な発想で!のびのびした世界観で!いいですね〜。

母ちゃんも頭柔らかくならないとな〜。

 

 

声に出して絵本を読むようになって、話が頭にしっかり残っているように感じます。

何となくですが以前より想像したり、物語を考えたりするようにもなったと思います。

音読は脳に良さそうです!

 


国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル

幼稚園の懇談会!

どうも!母ちゃんです。

 

7月にもありましたが、希望者だけ12月も幼稚園の懇談会があります!

(ちなみに2月にも懇談会があるので希望者のみとの事でした)

 

どのぐらいの方が懇談の申し込みしているのか分からないのですが、1人15分ぐらいのめどと聞いていましたが、実際は1時間ほどしてもらえました。

なので、そんなに多くの希望者はいないのかな〜。

母ちゃん達の前の方も45分ぐらいされたようなので、1日3組ぐらいやってるのかな?と思います。

 

懇談では

①最近の様子

・入園したころは、自分がやっている事を中断されるのが嫌で切り替えが出来ないところがありましたが、周りを見て判断し行動出来るようになった。

・先生の話を聞いていなくて行動が分からない時、お友達に聞くことが出来る。

・給食を積極的に食べる事が増えた。

 

②得意な事と不得意な事

・パソコンが使えるので、幼稚園で不思議に思った事を調べて来るようになった。

・運動が苦手な為、外遊びは早めに終わってしまう。

・自分で決めているルールと違う事があると、言う事がなかなか理解できないところがある。(コレと決めたらその通りにしたがる。ダメだと泣くこともある)

 

③お友達との関わり

・入園当初は一人遊びが中心でしたが、友達とごっこ遊びをするようになった。

・友達に頼まれたら絵本を読んであげます。

・運動が得意な子に教えて欲しいと頼む事も出てきた。

・名札が読めるからか、年中組や年長組さんとすぐ親しくなり遊ぶことが増えた。

 

④先生から見て良いと思った事

・絵を描くと、空に光を描いたり、風を描いたりすることが出来る。

・たくさんの疑問を持ち、たくさん質問して来る(うるさいくらいですが…苦笑)

      ãçµµæãããã¦ããå­ä¾éã®ã¤ã©ã¹ã 

などなど聞いてきました。

先生から見て『特に不安に思う事は無い』との事でした。

 

ホッ! ・・・って大丈夫なのか?

 

ボクは療育に行っているし、母ちゃんは不安ばかりですヨ!!!

 

夏の懇談会では、療育に行っている子は延長預りお断りの話や、夏休みの預りが出来ないなどの話がありドンヨリしたものでした。

(結局!お願いを何度かして、ボクの園での様子を園長先生や主任の方にも見ていただき合格をもらい 、夏休みは預かっていただきました・・・)

 

先生に、療育に行っているしどうなんでしょうか?と聞きましたが、特にクラスの子に比べて出来ない事や理解出来てない事などは無いようでした。

 

まだ年少さんだし、これから差が出てきたりするのかな・・・不安だ。

他人と比べてもしょうがないのですが、療育に通っているので気になってしまう母ちゃんです。

 

とりあえずは、悪い話はほとんど無く!成長した話が聞けて良かったです。

 

 

 ★パソコンでの検索について

スマホタブレットだとタッチして、ドンドン進みキリがないから!どうしても動画観たい時は、ボクが操作出来ないパソコンで観せてました。

初めはタッチパネルじゃない為、母ちゃんが設定する事に怒ったり、飽きたりしていました。

 

しばらくすると、すごく動画が観たくなりパソコンで我慢して観ていました。

そして観たい動画を自分で探せず、母ちゃんの操作をジッと見ていました。

 

アルファベット大好きなボクは、入力するのはキーボードだとわかり!ものすごく興味を持っていました。

その後、アルファベットを打ちたがるので、知育のタイピングゲームを少しやりローマ字入力する事を覚え、自然とマウス操作もバッチリ出来るようになってしまいました。

 

今では!youtube検索や調べたい事はGoogleで検索するようになりました。

子供の力はすごいですよね・・・。

 

タブレット依存にならないように、何か観たい時は面倒なパソコンで!と対策したけれど意味ないですね。

パソコンなので持ち歩いたり出来ない分、操作時間や閲覧時間は短いのですが、しっかり利用時間を決めてやらせないとダメだな〜っと注意してます。 

 

 


子どもの“プログラミング的思考”をグングン伸ばす本 [ 横山達大 ]

 

 


できるキッズ 子どもと学ぶ ビスケットプログラミング入門【電子書籍】[ 合同会社デジタルポケット原田 康徳 ]

12月:療育(クッキング)

どうも!母ちゃんです。

 

12月最初の療育はクッキー作りでした。

ボクは朝からハイテンション!嬉しいみたいです。

(今回も、U・S・Aを激しく踊って歌ってます・・・笑)

 

<型抜きクッキー>

①調理方法を聞く

 

②持ち物を覚える(エプロン、タオル、お弁当箱、クッキー型)

 

③覚えた持ち物をカゴに入れ準備する

 

④先生の指示に従いエプロンをつける。

 ヒモが出来ない時は先生に自分でたのむ。

 

⑤整列をして調理室へいく

 

⑥手洗いをし、タオルをハンガーにかける

 

⑦自分の名前を確認して着席

 

⑧指示を聞いて調理開始!(生地を平に伸ばす、型を抜くなど)

 

⑨調理終了後、水筒を取りに行き、お母さんを呼ぶ。

 

⑩一緒に食べたら、片付ける

 

 

先月、指摘された『曖昧な表現を行動に移す事』が今回も苦手だったようです。

 

romie1031.hatenablog.com

 

 

『生地を伸ばしてクッキー型で抜くよ。

余った生地を、丸めて伸ばしてまた型を抜くを何度か繰り返してね〜』

何回繰り返す?どのぐらい伸ばすの?と戸惑うところもあったようです。

「ひどくこだわり先に進まない」にはなりませんでしたが、何度もこれでいいのか聞いていたみたいです。

 

 

そんな感じですが、クッキー作りは本当に楽しかったようで家でもやりたいと騒いでいます。

 

 

クリスマスも近いので、クリスマスらしい型でも買ってクッキングしようかな!

 


cotta クリスマスクッキー型 雪の結晶 花 シルバー W5.9×L6.8×H2cm 91944

 

 

おお!クッキーハウスとかも!喜びそうだ〜〜〜〜

クッキー焼いて、次の日はデコレーションとかいいですね。


クッキー型 立体 お菓子のおうち クッキーハウス 抜き型 ステンレス製 ( 組み立て 組立て 製菓グッズ 抜型 製菓道具 手作り お菓子作り プレゼント クリスマス )

 

 


ロイズ チョコレートの家 デコレーションセット

11月:ピアノ(悩みの練習)

どうも!母ちゃんです。

 

 

ピアノの発表会が夏に終わり、そこから普通のレッスンの為の練習になりました。

 

romie1031.hatenablog.com

 

そうなると・・・やる気がなくなるようで!

毎日毎日、『やる?やらない!?』のバトルを繰り返しております。

 

結局!弾かないと終わらないのだから、さっさと終わらせれば良いのに〜と呆れます。

 

ウチの練習方法は

①口でカウントと手拍子に合わせて弾く

 

②自分一人で弾く

 

メトロノームに合わせて弾く

 

1曲最低でも3回弾くのが練習の基本としています。

(気になる所があれば、そこを中心とした練習になることもあります)

 

現在は短い曲を4曲練習中です。

(練習して教室でチェックしてもらい、合格したら次の課題をまた練習する流れ)

 

新しい曲練習が始まると、その曲が頭に入るまでが・・・またまた大変です。

「新しいのは難しからイヤだ!」となって3回弾かすのも一苦労。

難しくない曲ばかりの今でさえ、毎日練習させるの大変なのに!これから先どうなるんだろうか・・・。

 

 

ボクはピアノは嫌いではないようです。

「ピアノ続けていけないかも?」と悩んでると、うれしそうに練習してくれる日がたまにあったり!ピアノ教室に早く行きたがったり!そんな事あると『ああ、やっぱりこちらも頑張らないとな〜』とか思うのです。

 


★新版 みんなのオルガン・ピアノの本1 GTP01090815

 


幼児のピアノ入門(上巻) 夢みるピアニスト [ 田丸信明 ]

 

上の2冊を1年かけて終わらせたところです。

レベルとしてはどうなのかな?

進むのちょっと遅いのかな〜平均なのかな??

まぁ〜少しずつですが頑張ってくれてます。 

 

 

本当に、決められた練習をやらせる事!継続して練習させること!本当に難しな〜と感じてます。

 

 

 


子どもがどんどん賢くなる「絶対音感」の育て方

クリスマスどうする?LaQにする?

どうも!母ちゃんです。

12月になりましたが今年は暖かいですね。

 

クリスマスにはサンタがプレゼントをくれる事をボクは理解しているので、そろそろ準備しないとな!と先週末に出かけました。

 

ボクは、戦隊モノやトミカなど男の子が好きそうなモノに興味なし!

「何が好き?」と聞いても特にない子で、今年の誕生日は何もプレゼントしてません。

 

で・す・が!急にLaQ(パズルのピースのようなブロック)にハマり毎日何かを作って遊びだしました。

 


【ポイントもれなく30倍】LaQ ラキュー かず・かたち 知育玩具 ブロック【あす楽対応】【クリスマス プレゼント ラッピング対応】【ナチュラルリビング】【ラッキーシール対応】


 2歳頃、数字とか記号大好きだったので上のLaQなら喜ぶかな?と買ったのですが、手の力が足りず・・・色々と作れず遊べないので放置されてました。

 

これならどうかな?とレゴブロックをプレゼント。

少し遊んでいましたが、レゴも小さいブロックが外せないのでイライラして遊ばない感じでした。(幼児用のデュプロを買ってあげれば良かったかもな〜)

 


レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス プラス 10696

 

そして!4歳になり手先も細かく動かせるからか、ブロック遊びもLaQもよくやるようになりました。

 

特にLaQはパチンとはまるのが快感のようです!!!

 

いつもはYouTubeばかり見たがるボクに困ってましたが、LaQにハマり集中して遊んでくれるので母ちゃんはメチャクチャ嬉しいです。

 

そんなにハマったLaQ!どんな商品なんだろ?

本屋とかでよく見かけるけどな〜 

 

LaQについて調べていたら、全国あちこちの書店でイベントをやっているようだったので!さっそく行ってきました。

 

テーブルにLaQが広げてあり、自由に作れるようになっていてボクは目を輝かせて飛びついてました。

(その隙に、こっそりプレゼントを選びました)

 

ボクと父ちゃんが、イベントで何かを作ってる間にLaQの説明を読んでいると、なんだか良いことが書いてありました。

 

●集中力が付く

 確かに!静かに1時間ぐらいはやってる

 

●色彩感覚がつく

 色を意識して作ってるように思います

 

●想像力、表現力がつく

 そうだな〜見本なしでお医者さんごっこ用の注射とか聴診器を作ってたな

 

●理論的、数学的思考になる

 幾何学模様だったり立体を作るから刺激されてるかな?

 

 

なんだか脳に良さそうですね。

難しいことは分からないのですが!とにかく楽しく遊んでいるのでオススメですよ。

 

f:id:romie1031:20181205114043j:plain

平面の作品ならすぐ出来ます!

イベントに参加してクリスマスデザインを作ったみたいです。

作った作品や、サンプルなどがもらえました。

 

LaQっていろんなシリーズがあります。どれを買ってあげようか・・・悩む。

ボクに聞いたら今すぐ欲しいになっちゃうし・・・悩む。

サンタからのプレゼントだから秘密にして購入したいよね・・・どうしようか。

 

父ちゃんと相談して、ちょっと高価ですがボーナスセットを購入しました!

ずっと遊べるオモチャと考えると、お得なセットですよ。

(どうかずっと遊んでください)

 


LaQ(ラキュー)BonusSetボーナスセット2018 パーツリムーバー+クリアパーツ+ハマクロンミドルサイズホイール入り【知育玩具 ブロック 知育 おもちゃ 5歳 ギフト 子供 小学生 人気 クリスマス 】

 

 

 

 

 

これがついてるのが助かる!!!

母ちゃんは、爪が折れそうだったからね。

 

 

今持っているLaQのパーツをダイソーで買ったケースに入れて見ました!

(ボーナスパックには便利なケースが付いてるみたいです)

f:id:romie1031:20181205210445j:plain

右のケースすでに壊しちゃってます!また買うか〜


すぐにバラバラにしてしまうとは思うけれど、今の所は仕分けしてくれます。

このケースを買ったら、パーツの形をよく確認するようになったので!また一つ脳への刺激になってるかも。

 

 

クリスマスプレゼント!喜ぶといいな〜。

国旗検定にチャレンジ!(5級・4級)

どうも!母ちゃんです。

 

ボクは1歳半ぐらいの頃から 国旗が大好きでした。

 

romie1031.hatenablog.com

 

3歳になる頃には もう!ほとんどの国の国旗を覚えていました。

 

せっかくの覚えたけれども、大きくなったら〜きっと忘れちゃうんだろ!だから、記念に国旗検定とか受けてみる???とネット検索。

kokki.aikd.net

 

子どもでも受験できる事がわかったので、ボクに『国旗のテストやってみる?』と聞いて8月にチャレンジしました。

 

まずは、5級と4級を申し込みしました。

(言葉や会話の発達が遅いのですが、文字を読んだり書いたりは出来る!そして本人がやる気だったので検定を受けることにしました)

 

当日の会場には、小学生が4人 年長さんが1人 大人が3人みえました。

未就学の子供には、大人が一人付き添えるので横に座りました。

(あくまでも補助だけで回答は子供がする事が前提で付き添えます)

 

当たり前なのですが、し〜んとした会場にボクはドキドキしているようでした。

でも母ちゃんの方が!も〜っとドキドキしたよ・・・

泣きだす 逃げ出す 騒ぎ出す ←これになるのでは?!と心配してました。

 

まずは5級!テスト用紙が袋に入って準備されていて、開始の指示でスタートします。

名前と受験番号を書き、⬆︎の心配も無くドンドン進めていきます。

ボクは、40問をあっという間に書き込みを終えて足をブラブラ。

テスト時間は50分あるのですが・・・「帰りたいよ〜」と言いだしました(一応、周りの雰囲気を感じ小声で言ってくれました)

どうしようかな?と思ったら、開始から20分経つと自由に終われるようで1番最初に退席しました(ホッ)

 

付き添いの方は回答を教えないで下さいと言われましたが、母ちゃんも分からない難しい問題ばかりでした。

・二つの頭を持つ鳥がついた国旗は何処の国?

・何かの葉っぱの絵がありコレは何の植物でしょう?

など教えてあげたくても!ちっとも分かりません。

ああ〜〜5級でコレか〜4級どうなる???

 

難しい内容なのに、すごい速度で回答してるけど大丈夫なのか?答えわかってるのか???オ〜イって感じ(汗)

 

次の4級まで20分ほど時間があるので、コンビニで休憩することにしました。

ボクと2人で、パピコを食べながら 母ちゃん!ボ〜〜〜〜。

(何もしてないのにね!めちゃ疲れてるのは母ちゃんです)

甘いものでリフレッシュして!4級の受験に向かいました。

 

先ほどと同じくらいのスピードで!ビュ〜ンと回答を書いて、また1番に退席しました。

5級より問題も増え50問あり内容も少し難しいようでしたが、最後まで頑張ってくれました。

 

ちゃんと静かにテストを受ける事が出来てホッとした〜〜〜。

 

やる前は無理かな?ダメかな?騒いだらすぐ帰ろ!とかマイナスな事を考えていたけれどチャレンジしてみて良かったな。

 

小さいうちから受験とか必要ないけれど、行ってみないと経験できない事!ボクがやれる事発見です。

よく頑張りました!!!

 

↓これよく使いましたよ。

 


世界の国旗と地図 マグネットブック (ディズニー幼児絵本(書籍))

 

 

本もた〜くさん図書館で借りたな!色んな本が出てますね〜

 

 

 


辞書びきえほん国旗改訂新版 [ 宇川育 ]

 

 

 

 


世界一おもしろい国旗の本

 

 

 


世界の国旗カード100

11月:英会話(グループレッスン)

どうも!母ちゃんです。

 

いつもの英会話はマンツーマンなのですが、この前は別の教室の子が振替でやって来ました。

ボクより一つ年上の年中組。

 

年中組くんは来た早々から、眠いのかな?グズっていました。

 ボクは、年中組くんの出席シールをかわりに貼ったり、ペンを差し出したりとオセッカイしたりして、めちゃめちゃテンション上がっていました。

 

最初に簡単な単語をタッチするゲームをしたり、歌遊びをやりました。

2人ともお互いを意識して、楽しく頑張っていました!

 

やっぱりお友達がいると競争心が湧いていいな〜なんて思っていると!!!

 

カードゲームになり雲行きが怪しくなりました・・・

ボクがどんどんとカードをゲットしていくので、年中組くんはイライラ。

最後には引っくり返って泣いてしまう始末。

 

悔しい気持ちがあるんだね!いい事だね!なんて思って、大人達がなだめていました。

でも、どんどん泣きがひどくなって来て授業は中断。

      é§ãããã­ãå­ã«å°ãæ¯è¦ªã®ã¤ã©ã¹ã

勝負は勝負!だからな〜 う〜ん でも泣いてるし

こんな事思うのもダメなんだけどね・・・

日本人だからかな?!ここは穏便に済ましたいな〜と母ちゃんは思ってしまいます。

だからって、ボクに『負けて』とも言えないしね・・・困る!どうしよう。

 

そんな事考えてたら!年中組くんの泣きはもっとすごくなりました。

さらに暴力も始まり、ボクも軽く叩かれたりキックをくらう事に。

バタバタの騒ぎになり時間終了となりました!!!

 

次の時間の小学生がやって来ても、立ち上がれないほど泣き暴れの年中組くん。

 

母ちゃんも、どうしたら良いのかわからず、とりあえずボク連れて、先に廊下に出ました。

 

う〜ん、先に帰るのなんだか素っ気ないかな?挨拶ぐらいしよう!

母ちゃんもコミュニケーション苦手で、こんな時どう声をかけて良いのか分からないよ。

 

しばらく廊下で待っていたら、泣き暴れ状態で年中組くんとママさんが出て来ました。

 

おお〜まだ暴れてる・・・。

        ããããããèµ·ããã¦ããå­ã®ã¤ã©ã¹ã 

ママさんは優しく「叩いたらダメだよ。そんな事しないで、いつもダメだって言ってるでしょ」と何度も言っています。

 

ママさん大変だろうな〜 

(ボクがみんなの居るところで、こんな風に泣き暴れたらどうして良いのか分からないもんな〜)

 

ママさん頑張れ〜

年中組くん!すごく泣いてるから声かけるタイミングないな〜。

どうしよう・・・呆然と泣き暴れを見てることしか出来ないよ。

 

するとボクが、「泣いてたらダメだよ」と言いながら近付き!また年中組くんをイラつかせてしまいました。

 

これは!あかん。

 

いつまでも眺めてたら嫌だろうし、叱りにくいかもな?!

 

母ちゃん大声で『今日はありがとうございました〜さようなら〜〜〜』

もう!不自然かも知れないけど、退散することにしました。

 

ボクとはタイプの違う年中組くんに、本当にびっくりしましたが、先のこと考えるとなやみます。

 

ボクは空気読めないからね、お友達をイラつかせること多そうです・・・。

 

幼稚園でも、年少組のお友達に足し算のクイズを何度も出して(年少さんは足し算なんて興味ないのに)噛み付かれて帰って来ました。

肩には、歯形と少し血を流すケガがあり、相手の親御さんからお詫びの電話が来ました。

きっとボクがシツコかったんだろな〜〜〜すみません。

今は、こんなケガで済むけれど・・・コワイなぁ。

     


Munchkin アルファベット 数字 ガール バスレター&ナンバーズ お風呂のおもちゃ

 

 

 


ドラえもん はじめての英語ドリル: アルファベット・フォニックス・ローマ字 (1)

 

 

 


4〜6歳 アルファベット ABC (学研の幼児ワーク) [ 学研の幼児ワーク編集部 ]

プライバシーポリシー お問い合わせ