発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

療育27回目・28回目(英会話教室ってどう?)

どうも!母ちゃんです。

 

人数が増えてくる季節だそうで、久しぶりの療育でした。

なんでも!相談やら面談や今後の調整だとかで休みが続いていました。

ボクは久しぶりの療育活動よりも、帰り際に園庭で子供同士で遊べるのが嬉しいようでした。

そういえば⁈子供同士で遊ぶようになったのは7月ごろから。

みんな成長して来ているんだな〜他人を意識したり一緒にやりたいとか思えるようになって来ました。

色々な個性がある子供達だけど、大人といる時と違って楽しそうだし、みんな今にも話し出しそうな感じでした。

見守るお母さん達とも『ここだと安心して遊ばせてあげられね』と話していました。

公園とかと違って、危ないものは少ないし脱走もできないので安心です。

それに、みんな同じ悩みを持つ方なので、子供が不思議な行動や少し乱暴でも、誰も変な目で見ないので親としても自由に遊ばせてあげれます。

(いつも人の目は気になるかね・・・)

 

 

療育が終わり一旦家に帰り、夕方から英会話教室の見学に行って来ました。

ボクは前にも書きましたが、毎日!朝から晩までABCをやっています。

 

romie1031.hatenablog.com

 ABCを並べる遊びだけでなく、単語もA~Zまで3個ずつは言う遊びや、100まで英語で数えたり、簡単な単語のスペルを並べたりもします。

母ちゃんは全く英語がダメなので、最近は何を教えて良いのかわからないので教室を見学することに。

と言っても・・・英語・英会話・英語リトミックなどは高いですよね!だから本当に行けるのか???やれるのか???疑問。

入会金に教材費で3万以上と、月謝は平均6,000~7,000円てな感じでした・・・。

もう諦めようかな〜って思ってた時に!!!

月謝・入会金・教材費が安い所を発見。(これなら行けそう)

ですが!安いけど大丈夫なんかな?

一度体験見学に行こうと出かけて行きました。

         f:id:romie1031:20170907085927p:plain

 

着いた時には、まだ前のクラスがやっていました。なんだか楽しそうな声がしていました。終わって出て来たのは幼稚園ぐらいの子供が3人でした。

次に、ボクと母ちゃんの番です!

教室からはテンション高い声で「カミィーン」と聞こえて来ました。

ここからは、すべて英語でのやり取りが始まり、付き添いの母ちゃんはボ〜〜〜〜。

ダンスや体操などしたり、先生が質問したものを教室の中で探したり。

ボクは、人見知りもなく最初からノリノリでした(こちらが引くぐらいでしたよ)

30分のお勉強が終わり、やっと母ちゃんと先生と日本語でお話ができました。(笑)

 

今は、一番小さい子クラスが年長さんだそうで、3歳になったばかりのボクは1人クラスになってしまうそう。(でも料金はグループレッスンでみてくれるそうです)

できれば、他の子供とワイワイと英会話してもらいたいけれど、今後増えるかもしれないから!それまでマンツーマンレッスンはラッキーなのかも。

 

先生には正直に、ちょっと言葉が遅く療育に通っていることを話しました。

でも、今日のレッスンの様子を見て通うことは問題ないと言ってもらいました。

英語のレベルは5歳ぐらいあるとのことでした!!!!(すごいじゃん)

発音もバッチリだそうで、先生が驚いていました。

耳が良いそうです(本当か?)

      f:id:romie1031:20170907085852p:plain

毎日、英語のCD聞いたり、単語を見たりして遊んでいたのが役に立ったみたいです。

 

なかなか成長の遅いボクですが、褒めてもらえる場所を発見!!!

 

とりあえず!30分ちゃんと集中できたし、やってみるかな。

 

 

 

3歳児検診!

どうも!母ちゃんです。

 

ボクの3歳児検診がありました。

 

すでに!!!療育に通っているので「引っかかるかな?大丈夫かな?」などのドキドキはないのですが・・・

 

ボクはどのぐらい成長できてるか?遅れはどのぐらいなのか?は気になります。

 

検診の順番待ちでグズグズになると困るので、開始30分前に行きました。

(早い順番をゲットし少しでも発揮してもらう作戦です)

1番ではないけれど、とりあえず順番待ちが少なくて済みそうな順番になりました。

 

<身体測定>

おむつ一枚かパンツ一枚で順番を待つとのことで、服を脱いで順番待ち!

すると、前の男の子が服を脱ぐことがイヤでギャン泣きになりました。

そのため順番が繰り上がりドキドキ。

心配していましたが、体重計、身長計に自ら行ってスムーズに終了。

胸囲と頭囲は、少し嫌がりましが無事に測れました。

 

<歯科検診>

横になれるイスが準備されていてそこに座り医者の指示を聞いて口を開けます。

泣きそうな顔をしていましたが無事!クリア。

毎日、無理やりなのですが・・・押さえ込みの歯磨きしています。

そのおかげで虫歯もなく!歯並びも綺麗なのでスムーズな検診となりました。

 

f:id:romie1031:20170831141027p:plain

<歯磨き指導>

歯磨きを綺麗にして行ったのでこちらも泣かずにサクサクとクリア。

 

<個別面談>

・挨拶 ・・・◯

 「こんにちは」「自分の名前」「3歳」など答えたのでクリア。

・積み木・・・◯

 高く積み上げたり、先生のマネしてトラックやトンネルを作ることが出来ました。

・物の名前・・・◯

 紙を切るものは?赤くて丸い果物は?字を書くものは?などの質問に答えました。

・顔の表情や状況説明・・・ ❌

 公園のブランコに乗る女の子からブランコを取ろうとする男の子の絵が準備されました。それを見て、『怒っている人は誰かな?』の質問。

ボクは黙って絵を見ているばかり。

先生がもう一度『怒っている人は誰かいる?』と聞かれ、ボクは「トート(お父さん)」と答えました。

先生はあれ〜?と言っていました。

あーあ、最近旦那はしつけに厳しく!ボクをよく叱っていたからかな。

            f:id:romie1031:20170831142443p:plain

正直!この質問、母ちゃんもわかりません。

取られそうな女の子は泣きそうな顔だけど心は怒っているのかもしれないし。

取ろうとしている男の子は、必死にひっぱっている表情に見え怒ってるかも??

さらに、そばにいた親御さんのような絵もあり・・・もしかして一番怒ってるのは親か???うちの子のブランコを引っ張るな〜危ないぞっと怒っている?

ハァ〜そもそも!こんな事で怒る人はいないのかも?(そんな問題ではないか)

ボクがチラチラと母ちゃんを見てくるけど・・・ごめん分からないや。

 

そして、答えられない為、別の絵にチェンジ。

今度は!湯船に入ろうとしている女の子と湯船に入っている男性が描かれていました。

先生が『これは何している絵ですか?』ボク「お風呂チャポーン」と答え不正解そうでした。

「お父さんと、お風呂に入ろうとしている絵」とか答えるのでしょうか。

先生『誰とお風呂に入ろうとしているかな?』ボク「・・・おじさん」

先生『あれ?じゃーボクは誰といつもお風呂入ってる?』

ボク「・・・みんな」

ごめんよ、昼間に入れる時は母ちゃんだし、夜は父ちゃんだし、週に2回はばあばと入るし・・・悩んだのかな。

 

それから面談で、普段の生活や様子、検査内容の話などをしました。

 

母ちゃんからの質問は、普段は療育に来ている子供しか会わないので、普通の発達が分からないのでボクがどのくらい遅れているのかよく分からない事を伝えました。

 

すると、『お母さんが心配しているように、言葉が遅れています。またコミュニケーション力も遅れている』と言われました。

 

ガーーーーン!!!

 

やっぱりショック!ですね・・・。(分かってますけど)

 

検診はスムーズだったので「これはいい感じ!」なんて思ってしまったけれど、そんなに甘くないですね〜〜〜(😖)

 

今思えば・・・個別面談中の答えの内容より、その最中のやりとりでの会話が圧倒的に少ない事が問題なのかな〜?

 

聞かれた事以外での会話のようなものは、ほとんどない感じだったからな。

 

とにかく聞かれたことだけを単語で返している感じで、いろんな話とか、まして質問などは出来ていなかったことが発達の遅れと言われる原因なのかな???

 

とーにかく 療育!でしっかり頑張ろう・・・コレしかないよね。

 

8月に3歳になりました!

どうも!母ちゃんです。

 

ボクもとうとう!3歳になりました。

ハァ〜3歳か〜〜〜。

少し言葉も出て来たので、療育に通ってよかったな〜と思っていたら!!!

どうやら10月ごろから週に1回になるようです。

最近、療育センターの見学者や相談室がいつも利用中。

施設を利用したい方が多くなって来ているようです。

(発達の遅い子供って、こんなに多いの???と驚いてます)

利用したくても、もう待ち状態らしいですよ。

子供の成長が気になっている方やモヤモヤしてる方などは、絶対!早めに相談してくださいね。

 

 

最近のボクは、朝から晩まで『ABC・・』とアルファベットを並べています。

磁石タイプやマットタイプにカードタイプ。

粘土でアルファベットを作るのもはまっています。

とにかく!!!一日中アルファベットをやっています。(面白いのか?)

お出かけするときも持って行って遊んでいるのです。

国旗ばかりの時期もありましたが、今は国旗に興味なし。

せっかくたくさん覚えたのに、忘れそうです。

  

 


【メール便発送・代引不可】ABCマグネット 26個セット アルファベット 英語 教育 知育おもちゃ ホワイトボード 黒板 冷蔵庫 キッズ ベビー キッチン TEC-ABCMAGD

 

 


プラスチック クッキー抜き型  アルファベット 26組 #1733 クッキー型 クッキーカッター 型抜き

 

 

療育25回26回目(態度が悪いことは成長の証?)

どうも!母ちゃんです。

 

療育に通う事にすっかり慣れ・・・ボクの態度も悪くなって来ました。

いい意味で賢くなった?そう思えば嬉しいけれどねぇ〜(汗)。

朝の会の流れも覚えてしまっているので、歌の時は背もたれにダランともたれてボーッとみて、お帳面にシール貼るのもわかってるから適当に貼り付け、先生のカゴにポーイト投げる。

椅子の片付けは、引きずりガシャーンと重ねる始末。

もー!!!舐めてる。

今までは、お友達を意識することがなかったのですが、お友達を誘惑してふざけたりも始まりました。

大声で返事して挑発したり、走り回りたいと友達の周りをバタバタして誘うなどなど。

今までにない変化でいい事なんだけど・・・⁈

担当の先生とも話し合いをし『しつけをしないと!』となりました。

成長していくボクに、ちゃんとルールを覚えてもらわないとな。

 

 

療育24回目(言葉の爆発きたかも?)

どうも!母ちゃんです。

 

療育センターで専門の先生による講座がありました。

9:00から11:30までで、お話を聞いたり質問タイムなど濃厚な時間を過ごしました。

講座の大きなテーマは「子供の発達を正しく理解する」です。

子供との接し方、褒め方や叱り方、最近の子供の傾向や時代との関係、発達の順序性についてや、幼児期に育てたい力、そして発達がアンバランスな子供の話など聞きました。

 

   f:id:romie1031:20170804152106p:plain      f:id:romie1031:20170804152122p:plain

スマホをしている人が増えているのでトラブルもあるとか!気をつけたいです。

 

お話を聞く前は、発達障害の子供には特別な子育てをしないと〜!しっかり聞かないと〜メモしないと〜 焦ってました。

すっかり見失ってる?あれれ・・発達障害だからとか特別なのだとか構えてましたね。

色々と話を聞いてみると、発達障害の子供でも、普通の子供でも大切なことは同じなんだな〜と改めて思いました。

 

 

さらに、毎日長い時間ボクと過ごしていますので、子育てがだんだんと「雑?!」になっている???

講座のおかげで丁寧に子育てしないとな〜〜と気が付けました。

どんな時も子供の目線まで降りて、ゆっくり話す、聞く。

コレ!当たり前なんだろうけど、本当にできない事なんですよね。

バタバタした毎日や、日々の暮らしで忘れがち。

聞いているけど聞いていないような返事の時もあるし・・・本当!気をつけよう。(反省)

 

講座の中で、特に気になったのが『自分の子供の、良い所も悪い所も理解しましょう!そのスタートを間違えると、お子さんが思春期になって「自己認知」していくのが難しくなる』との話。

小学校5年生ぐらいまでは、親がしっかりと向き合い、子供との関係や生活での対応をしていく事が大切なのだそう。

そして、勉強が出来る事だけでなく、社会性を身につけさせ、自分の気持ちをコントロールする力を持たせるように育てていく。

障害があってもなくても、子育ては本当に難しいものです。親が完璧でなくても、子育てしながら親も成長してゆく事!これも大切なのだそうです。

 

この話から、ボクの未来の為にも!そして母ちゃんの為にも!!幼児期(今)を大切に過ごそうと思います。

そして、どんな事も知りたい!見たい!やってみる!を目標にボクと一緒に頑張ろう。

 

            f:id:romie1031:20170804180859p:plain

 

 

☆ここ最近!ボクがものすごくお喋りします。物静かな子供だと思っていたのですが、なんだかずっと声を出しています。これが「言葉の爆発なのかな?」と喜んでいます。

もっと伸びるといいな〜と見守っています。

 

 

療育23回目(NHKあさイチ)

どうも!母ちゃんです。

 

久しぶりの療育でした。

ボクは体調を崩し長くお休みしていたのでグズグズ。

どうなるかな?大丈夫かな?と心配していましたが、教室に入ると気持ちを切り替えられたようでスムーズに過ごせました。

              f:id:romie1031:20170727155506p:plain

お休みしている間に言葉が少し増えましたね!と担当の先生に言われました。

確かに!!!なんだかよく話しているような気がします。

「ボクがやる」「おやつ食べたいよ」「うん、そうだよ」など会話になるような言葉が多くなって来ました。

高熱が続いていたから脳を刺激したのかな?(笑)

普通の子なら些細な変化なんだろうけど!我が家には大きな変化ですよ。

だって、ボクと会話がしたい!!とずっと思ってましたから。

なので、旦那さんも母ちゃんも、答えられそうな質問をしたり、やたらと話しかけたりしています。

ああ〜楽しいし嬉しい。

 

 

この前、NHKあさイチ「シリーズ発達障害 “ほかの子と違う?” 子育ての悩み」を観ました。

このお母さん!すごいな〜ちゃんと対応してるな〜と驚きました。

子供が癇癪を起こしていても、冷静に優しく、そしてその時々に合わせた対応をしていました。

母ちゃんは、ボクのグズグズでイライラしてしまう事が結構あります。

「こら〜」とか大きな声を出してしまう事もあるし、癇癪をおさめる事ばかりに気が行ってしまいボクの気持ちを聞くという気持ちを忘れてしまう事も多いな〜。

あーあ、反省!反省!ですよ・・・ションボリ。

 

 今はボクが小さいので、癇癪やグズリをしていても普通の子でもありうる行動なので、気にならず対応しています。

だけど、小学校の高学年などになってくると本当にどうしていいのか悩みますね。

体力的にも精神的にも強くならないとな〜。

今度、療育で勉強会があるので、ちゃんと行こうと強く思いました。

今の事も先の事も、母ちゃんが不安でいたら前に進めないもんね!

 

あさイチのページ

シリーズ発達障害 “ほかの子と違う?” 子育ての悩み|NHKあさイチ

 

夏風邪なのか?

どうも!母ちゃんです。

 

ボクは土曜日から寝込んでいます。

熱が39度以上ある日が、もう4日も続いています。

日曜日にやっている病院が近所にあるのでみてもらい、夏風邪だろうと言われました。

月曜日には42度の高熱になり、オロオロ。

(40度こえると何だか恐怖ですね・・・)

連休明けの火曜日に、別の病院へもう一度行ってきました。

点滴をしてもらい帰宅しましたが、熱は今日も続いています。

            

               f:id:romie1031:20170719130141p:plain

 

夏風邪で調べると、手足口病ヘルパンギーナプール熱の「子供の3大夏風邪」というのをがあるようです。

今の所、体に発疹はないし、口内炎もなさそうだし・・・何だろう?

肺炎にならないといいな〜。

プライバシーポリシー お問い合わせ