発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

療育16回目・17回目(iPadよりトイレ行こうよ)

どうも!母ちゃんです。

 

トイレトレーニングは続けていますが、なかなか上手くいかない状況です。

昨日はパンツに漏らしてばかり、トイレに誘うタイミングが合わない日でした。

(療育中は、漏らす事なく過ごせたのでホッとしました!なんでかな?)

とりあえず!気長に焦らずトイレトレーニング頑張ろう!!

ボクがトイレ行くのが嫌にならないように注意しないとな。

やっぱりお漏らしが多いと、母ちゃんの顔が曇ってしまいがちで、その雰囲気がボクに伝わってそうなので要注意です。

 

ボクは実家に遊びに行くと、ばあばのiPadが貸してもらえるので嬉しいようです。

家では、タブレッドはないしパソコンは触らせてもらえない為、夢中で触っています。

ばあばのiPadのパスワードも覚えたので、スイスイと解除し!お気に入りのYouTubeを出して観ています。

iPadの操作方法なんか、何度も教えなくてもすぐ覚えちゃって、ゲーム出したり動画観たりを自由にやってます。

トイレトレーニングはちっとも覚えないのに???なんででしょうね〜〜〜(笑)

ちなみにYouTube!何観てるのかな?と覗くと、何やらロシア語やフランス語の発音とかにハマって観ています。(もうABCに飽きたようです)

自宅にタブレッドあったら離さないだろな〜無くて良かった良かった。

そんなのいいから、トイレトレーニング頑張ろうよ・・・。

 

療育15回目(色々な発達遅れがあるのです)

どうも!母ちゃんです。

 

 

クラスの子は、長く椅子に座っていられなかったり、皆んなと同じ行動(歌遊びや体操)をするのが難しい子が多いです。

ボクは療育の中では結構出来ている方なので、他のお母さんから優秀だねと言われます。(ここに通わなくてもいいのでは?って感じでしょうか)

椅子にずっと座っている事、名前を呼ばれたら返事する、食事の時は矯正箸を使い食べる、先生の指示に従い待つ事なども出来るので、その事でだんだんと目立っているようです。

(療育の内容でも、時計作り、数字を書く、アルファベットなどやってもらっているので目立ちます)

母ちゃんがみても、ここに来ている事が浮いているかな?と思う時があるし他のお母さん方からしたらボクの様子をみてると不安になるんだと思います。

だからと言って安心できない!!!

 

ボクは普通と言われる2歳児に比べたら、全然会話が出来ないのです。

 

数字やアルファベットや国旗が出来るのは記号として執着しているのではないのかな?

普通の子供とも療育の子供とも違うとなるとどうしていいやら・・・。

 

どこに行っても、皆んなと同じでないと目立ってしまう、孤独な感じがした1日。

 

ここに通う中では優秀な所もあるかも知れませんが、でもね・・・やっぱり色々と遅れていると思います。(涙)

 

 

 

療育14回目(記憶力)

どうも!母ちゃんです。

 

今日も無事に療育を終わりました。

療育のトイレではちゃんとオシッコ出来たようで、トレーニングパンツを濡らすことなく過ごせました。(ホッ!)

家とは違って緊張感があるのかな?先生の指導がいいのかな〜。

 

そうそう!帰りに先生から

パルテノン神殿って知ってますか?』と突然聞かれました。

母ちゃんは「???」(療育の世界で使う業界用語か?)

『白い柱の建物なんですけど』

「!!!」(おい、マジ物かいな!)

『ボクがお部屋にあった神殿のイラストみて「ギリシャパルテノン神殿」と言いましたので』と先生から質問されました。

アテネのですよね?」

『そうです、アテネとも言ってました』

「・・・は!」

(なんだろう?あっ!!!これかもな)


「私たちは元パルテノン神殿」びじゅチューン

先生に「びじゅチューン」を説明。

ボクはこれを記憶していたとしか考えられないです。

この番組が好きだったし!

それに母ちゃんは、パルテノン神殿やらアテネとか教えたことなんてないですもの。

 

先生はボクの担当していて面白いそうです。

2歳にしたら色々知っている様子なので、毎回少しずつ研究しているようです。

今回の療育でも形について少しだけレベルを上げてくれているようでした。

丸・三角・四角の質問と、もう少し複雑な形についても名前を聞いてみたそうです。

ボクは「ひし形・長方形・台形・5角形・6角形・星型」など答えたそうです。

母ちゃんはビックリするばかりです。

 

母ちゃんはもっと色々と教えたりした方がいいのか?先生に相談してみました。

『何だか色んな事に記憶力が発揮出来ているので、「こだわり」ではなさそう

なのでやれる事や、興味がある事から広く教えてあげるといいですよ』と先生。

 

単語を少し話すぐらいで、2語や会話といった感じがないボクです。だけど発達が進んでる部分もあるようです。

子供の発達って複雑ですね・・・母ちゃんの心境も複雑です。

 

 

トイレトレーニング①

どうも!母ちゃんです。

 

トイレトレーニングをしないとな〜と思いつつスタート出来ないでいる母ちゃんですが、とりあえずパンツを履かせてみました。

トレーニングパンツの4層を嫌がらず履いてくれました。

リビングのカーペットを取り『いつでもお漏らしOK!』にして。

1時間後、早めだけどトイレに誘うかな〜と部屋へ行くと!!!漏らしていました。

それも濡れたパンツにズボンでも平気で遊んでいます。

あれ???平気なの???ガ〜ン。

(それにトレーニングパンツって結構漏れるのですね・・・知らなんだ)

その後も、トイレでの成功率が低く土曜日が終わり、日曜日も同じように終わりました。

誘うタイミングが悪いのかな?

(日曜日はパンツ8枚濡れましたよ!やばい早く乾け状態)

紙に時間と成功失敗を記入してみたところ、だいたい1時間以内にオシッコしてしまいます。

2時間ぐらいオシッコの間隔があくのかと思っていたけど・・。

濡れてても教えてもくれないし、1時間でオシッコ出ちゃうし不安です・・・。

療育でもパンツにしてねとは言われましたが今日!大丈夫なのかな?

療育13回目(パンツにする? )

どうも!母ちゃんです。

 

梅雨になりました。

雨降りが続くのは本当にやる気が無くなります。

療育に連れて行くのだって一苦労!

荷物を持ってボクを抱えて駐車場を走り車に乗せる!!!本当に疲れるのです。

ボクは水溜まり大好きだから、目を離すと靴ごとボチャン。

本日は無事に濡らさず汚さず、療育に到着出来ました。

 

さて、ボクは8月で3歳になります。

なので、そろそろオムツを卒業させないといけない時期です。

言葉が遅い事を理由に、母ちゃんはオムツに頼っていますが、担当の先生より『そろそろパンツで登園で良いですよ』と言われました。

 療育でトイレトレーニング時間があり、先生とトイレに座る事はやってもらっているのですが、ここ3回ほどちゃんとおしっこが出ているとのこと!

そうなの???ウチでは便座に座るだけで終わりなのに〜すごいじゃん。

やっぱプロなんだな!と母ちゃんは感心するばかり。

今週末は、時計を買ったりトレーニングパンツを買いに行ったりしないとな。

どんなパンツがあるんだろう?

 

 これいいですね!なんか評価もいいですし、チェックしてみよ。

 

トレパンマン L (9~14kg) 男の子 36枚[トイレトレーニング]

トレパンマン L (9~14kg) 男の子 36枚[トイレトレーニング]

 

 トレーニングパンツは1回分ぐらいはカバーしてくれますが濡れてしまうようです。

オムツのこちらは、2回分ほどカバーしてくれるようです。

ですが!トレーニングパンツの方が早くオムツが卒業できるらしいので、こちらはお出かけ用に使うといいみたいですね。

 

来週からは!!パンツにしてみよう。

 

 

療育12回(時計)

どうも!母ちゃんです。

 

療育の環境にすっかり慣れ!担当の先生のことも大好きになったボク。

良かったと思いますが、昨日はすっかり先生に甘えモードになっていました。

トイレトレーニングの時間は、自分でパンツを脱ぐのですが、下げたり上げたりとふざけたり。

また上靴を履くときでも、前後を逆さまに履いてみせ笑いを誘ったり。

今まで「ふざける」「おどける」という行動をしたことなかったので成長なんでしょか?

先生に甘えたい気持ちが出せるようになったんですね・・・ちょっとボクと先生がイチャイチャしてるみたいで、嬉しいような嫉妬感のような(笑)

 

前回の療育で時計に興味を持ち、少しですが時間を教えています。

まずは簡単な、分数のない時間だけです。

『朝は7時に起きるよ』と言って長い針が12で短い針が7と動かしてもらうあそびをしています。

とりあえず!この大きな時間だけ覚えたので、次は30分(半)を取り入れようかな。

 

 

 このアンパンマンの時計を買うか、下の時計を買うか迷いながら・・・普通のシンプルな時計がいいかな?とまだ購入できていないので反省中!

 

 

 

セイコー クロック 掛け時計 知育 アナログ 白 KX617W SEIKO

セイコー クロック 掛け時計 知育 アナログ 白 KX617W SEIKO

 

 

親子活動4回目(音楽遊び)

どうも!母ちゃんです。

 

本日は親子活動日でした。

音楽に合わせて体を動かすことが中心の日で、最初は歌に合わせての手遊びをしました。

思っているより歌や音楽は好きそうでした。先生の動きを真似ることも上手くなってきて楽しめたようです。

ただ・・・この時間が30分を超えてきたら外へ行きたがり、途中廊下を走りだす事もありました。

やっぱりスムーズにいかないなぁ〜

 

ところで!普通の子供だったら飽きてしまって好きなところへ走りだすという事はないのでしょうか???

なんだか、大人の思う行動が取れないと発達の遅れがある子供の特徴のように感じてしまいがちです。

公園遊びからなかなか帰れない時や、買い物中じっとしてられない事などアレコレ。

療育に通っていると、普通の子にでも起こりうる行動も悩みのタネのように考えてしまいます。

 

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ