発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

12月:療育(ボール運動)

どうも!母ちゃんです。

 

朝一番の療育行くのにツライ季節になって来ました。

寒いと起きない!準備しない!出発遅れるぅ〜バタバタです。

ですが、ボクは元気いっぱい楽しく療育してきました。

 

 

<ボール運動>

 

①朝の会で今日の流れを聞く

 

②グループ分けの為、名前が呼ばれたら指示された先生の前に立つ

 

③一列に並びホールへ移動

 

④決められた場所に座る(ボールにはまだ触らない)

 

⑤指示に従い準備体操をする(先生のマネをする)

 

⑥順番にボールを投げる(友達を応援して順番を待つ)

 

⑦カゴに入るまで投げる、そして終了の合図でやめる

 

⑧一列に並び教室に戻る

 

⑨別のグループが来るまで待つ(カードゲームをしながら待ちました)

 

帰りの会

 

 

 3人ずつグループになり活動しました。

少人数なのでしっかりと指導してもらってました。

ボールの投げ方や、受け取り方、待ち方などなど指示してもらってました。

 

ボールはアチコチと転がりましたが、ちゃんと話も聞けてたし!わりと出来ていたのでよかったです。

 

この寒い時季!ボール遊びをじっくりやるのも大変なので、すごく助かります。

 

 


アンパンマン NEWカラフルサッカーボール

 

 

調べてみると!ボール遊びはすごく大切のようですね。

 

●遊び心を養う

大きさの違いや、跳ね方の違いを感じて工夫して遊ぶようになる。

 

●体力をつける

投げる、転がす、弾ませる、キャッチする、打つ、蹴る、よける、受ける、追いかけるなど、全身を使った運動で持久力もついてくる。

 

●運動神経(反射神経)を養う

動きをコントロールする力が身につき、普段の生活で起こりえる怪我や事故から身を守ることにもつながります。

 

●数字感覚を養う

ドリブルを何回できるか、箱にいくつボールを入れられたか、ゲームで何点とれたかなど、数を意識するようになります。

 

●社会性を養う

ルールを理解して作戦をねったり、相手の気持ちを察したり、役割分担を考えるなど、チームとして協力する心が育ちます。

 

 

 

ボール遊び・・・深く考えた事なかったけれど!いっぱいさせないとな〜。

プライバシーポリシー お問い合わせ