発達が遅いボクと母ちゃんの日記

2歳から発達の遅れが目立って来たボク。でも発達の遅れじゃなかった!?母ちゃん子育て日記

療育4回目(イヤイヤ期)

どうも!母ちゃんです。

 

ボクのイヤイヤ期がスタートしたようです。

今週の頭頃から、『イヤ!』と言いながらグズグズ。

療育に行かないと行けないのに、着替えない・泣き叫ぶ・抱っこ地獄の三拍子で、母ちゃんはクタクタ。

今までこんなにグズった事がなかったのでビックリもしています。

 

ネットでイヤイヤ期を調べてみると・・・

1歳半頃から4歳頃(長いと6歳)まで続き、ピークは2歳から3歳だそう。

4歳頃には何もかもがイヤ!ということが減ってくるそう。

イヤイヤ期とは、順調に発達している証!感情のコントロール方法や他人との関わりを身につける為の大事な事だそう。

 

とは言っても本当に!魔の2歳児って言葉がピッタリです。

機嫌良く過ごしていても、ちょっとした何かで(何なのか?)号泣して動かない。

言葉が遅いせいもあり、要望が分からない事も多く泣き出すと長い!!!

もう!泣き出したら何をしても『イヤイヤ』なだめられなくてトホホ。

 

イヤイヤ期の対応として、『気持ちを受け止めてあげましょう』とあります。

 

①それをマネて出かける1時間前から『そうだねイヤだね』『着替えるの嫌だね』なんて言って気持ちを落ち着かせたり、『着替えたらゼリー食べよう』とか誘う。

でも全然着替えも進まず、遅刻ギリギリで、無理矢理の力技で着替えさせ号泣!

②2日目のチャレンジは、1時間前に『この後着替えるよ』「もうすぐ着替えよう』と声かけ。もちろん失敗で号泣で①の声かけのあと無理矢理着替え。

③本日3日目のチャレンジは、1時間前に②と①の言葉をかけ結局!無理矢理の力技で着替え号泣。

 

なんとか、本日療育に間に合いましたが、本当にクタクタです。

担当の先生に、今週からイヤイヤ期になりましたと伝えると、新しい事がスタートしたからではないかな?とのこと。

他のお母さん方にも聞いてみたら、こんな対応していると聞きました。

『前日から次の日の服を着せて寝かせる』という凄技です。

これは!スゴすぎる。

寝てるときに汗もかくしな〜疲れそうだし、この技は最後の手段にしよう。

他のお母さんも、イヤイヤに悩まされてる話が聞けただけでも良かったな。

発達の遅れがあっても!イヤイヤ期はやってくるのですね。

 

もしかしたら、療育スタートで脳が成長した結果なのかしら!?

なら嬉しい変化だと母ちゃんは思う事にします。

でも、早くイヤイヤ期終わるといいな〜。

プライバシーポリシー お問い合わせ